日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC(セパレートタイプ) 取り付け編

    取り付けるETCです。 スピーカー内臓アンテナが本体とは別になっているタイプです。 スピーカー内臓アンテナのコードを、天井とガラスの隙間に押し込みます。 そのままだとコードが飛び出すので、付属のクッションを巻いて抜けないようにします。 アンテナはミラーの周りの黒い網網の部分に両面テープでくっ付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月20日 21:42 YANASOさん
  • ETC取り付け 埋め込み編

    ETC配線後の続きです。 設置は難易度の高いですが、純正位置に埋め込むことにしました。 まずは、物入れを外すために、2本のボルトを外します。(トルクスネジなので、トルクスレンチ(T-20)を用意する必要があります) 裏面にネジ2つで物入れが留っているので外します。 外した物入れです。 本体を通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月20日 21:55 YANASOさん
  • セレナ用MOPナビ連動ビルトイン日産純正ETC流用

    やってしまいました、お金もないのにETCキャンペーンを蹴って・・ セレナ用です。 ラフェスタ、ETC用の配線がビルトイン位置まで用意されています。電源もこのカプラまで来ていますのでアンテナとこれをはめるだけで、OKです。 アンテナも配置した後の写真です。 メーターのカバーを引っこ抜いて、メータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月18日 16:23 たころうさん
  • ビルトインETC 新旧スプリアス対策

    年始頃に、ラフェスタさんのエンジンマント等の走行に支障がある部分の整備を優先しつつ、名義変更後にETCの再セットアップもしないといけなかったのですが 純正のカーウィングス対応AVとの組み合わせになっているビルトインETCの車載器が困ったことに旧スプリアス規格のため、再セットアップしても10月頃まで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月1日 20:53 700jpさん
  • 少し遅れたETC取り付け

    お盆休みも終わり 少し値下げされたところを見て購入 CY-ET907KD (Panasonic製) 取付位置は悩みましたが やはりココが一番かと!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月21日 18:53 No.13さん
  • レンチ ETC取付

    無料キャンペーンで本体・登録料込み、送料500円の負担のみで入手したETC 本体は古野電気製で信頼性も特に問題無し。 アンテナ線のコネクタの差し込み不完全の事例があることから、説明書にも完全に差し込む様に追補してありました。 最初は仮設のつもりで、ヒューズボックスより電源を分岐し、ひとまずヒュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年5月5日 16:36 reapapaさん
  • ETC取り付け

    運転席右下に取り付けました。 普段は殆ど使わないので電源スイッチも付けました。 本体の出っ張りぐあいです。 ヒューズBOXが邪魔して、これ以上奥には入りません。 画像は仮設置です。 アンテナはフロントガラスの中央に取り付けました。 線は隙間に隠して運転席側から本体につながっています。 動作確認して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月6日 13:35 けい165さん
  • ETC移動

    赤丸部にあるETCを移動するので、 ETC背面の電源コネクタとアンテナを取り外します。 インストロアパネルを外します。 ※既にETCは取り外しています。 インストロアパネルから収納BOXを取り外します。 BOX後方を切り取ります。 インストロアパネルにBOXとETCを取り付けて完成。 ※ETC本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 20:03 かずちさん
  • ETC パナソニック CY-ET909KDZ 取り付け

    近々北陸・関東方面にお出かけするので、ずっと買おうと思っていたETCをようやく購入。 作業時間は、お昼ご飯食べたりしながら2時間程度。 シフトレバー下あたりに貼り付けようと思ったけど、割と張り出していてジャマになりそうなので小物入れに入れることに。 小物入れは、その角度のまま加工してしまうとET ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月20日 17:40 nakachaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)