日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングです。

    ウルトラオールインRがアーシングも兼ねているので とくに不要と思ってましたが、線があまっているので アーシングをやってみました。 オルタネータの所に一発 シリンダのどこかを探しましたが いいところがなく ミッション付近に一発 前車のサニーの時と同じく ボディに一発 全体図です。 青いのが、前出のウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2006年12月17日 22:52 ぴーたろうさん
  • アーシング ポイント変更

    まずは現状から バッテリーのマイナス端子にアーシングターミナルを付けてます 赤丸のところが電流センサー 中を純正のマイナスアースコードが通ってます Dラーのメカさんの説明では 「どれくらい電気を使ったかを測定して 多いと充電し 少ないと充電を抑制します。 ここを通らずにマイナス端子にアーシング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月25日 18:04 ぴーたろうさん
  • アーシング

    バツテリ戻して いきなり完成 エンジンが以前にまして静かになり、トルクアツプが体感できました。 違う角度から

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年9月27日 18:28 ダンシャクさん
  • アーシング設置後感と追加

    アーシングの追加をします 2箇所増やそうと思います まず、前回アーシング設置してみた効果は… アクセル踏み込んだ時のもたつきが多少改善されたような気はします…あくまで気です 正直鈍感なのでよくわかりませんが良好な感じになったと思います…おそらく やってみて出る愛着なのでしょうか(微笑) で、少し欲 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月30日 18:21 イカRingさん
  • ヒューズBOX配線2連ソケットのアースした場所

    遠めに撮りました。 赤丸で囲んだボルトにアースしました。 UP画像です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年10月19日 15:54 けい165さん
  • アーシング追加2

    前回追加した線(線①&線1)をよく考えてみると、元+線①で太線にしてもターミナルまでは1本(線1)のまま そこでターミナルまでの(線1)を太線にすべく(線2)を追加増設(2本体制)にしました 効果は…自己満足ですかね(苦笑) そしてエンジンカバー外して作業してたら邪魔くさくなってきたので、復旧せず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 14:09 イカRingさん
  • アーシング線追加

    オルタネーターとボディを繋ぐアーシング線を作ってみました。材料はホムセンで420円/mの8スケコード、8スケ用の8ミリと6ミリの金メッキ丸端子、フェライトコアです。 取り付け後の効果は・・・う~んよくわからない・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月11日 22:33 すぺーしゃさん
  • アーシングリニューアル&ターミナル交換

    アーシングのターミナル、端子類が、錫(すず)メッキで 電気抵抗が大きいので、少ない物に替えることに 純正バッテリー端子は銅メッキ アーシングターミナルは金メッキ アーシングも端子が金メッキの物に交換 抵抗が少ないはずです。 グランドブースターの本来の効果も 期待できるかも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月2日 20:09 ぴーたろうさん
  • アースケーブル交換

    CVTオイルの交換時に発見されたCVTにつながるアースケーブルの切断。 走行に問題なかったとはいえ気になるので交換。 外したケーブルとDラーで写真見ながら注文したもの。 形は違うが、ボルト穴の径は同じ10mmと16mmでワイヤーの太さも同じ。 16mmのソケットなんか持っていないからホームセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 23:38 LEE'Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)