日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • オートスライドドア柏手化動画あり

    初代ラフェスタで12,3年前にもやったが、柏手でオートスライドドアを操作するため、ネタでやったものを3代目にも。 まず、工作キットを組み立て。 付属のリレーでは背が高くなるので手持ちのと交換し、動作チェック。 問題なかったので、遅延リレーも空き場所に取り付け、電線も長さを合わせる。 スライドドアの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月4日 17:55 LEE'Sさん
  • 常時電源シガーソケット取り付け

    ACドリンクホルダー付属の携帯入れに携帯電話を置くのだが、いつでも携帯充電できるようにレベライザーの位置に設置。 昔はコードリール本体は中に入れてコネクターだけ出していたが、消耗激しく結構な頻度で交換してたので、簡単にできるようにエーモンのE329線付ソケットを使いソケットを増設。 完成。 スライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 21:15 LEE'Sさん
  • キーボタンハンズフリー化

    両手に荷物持った状態でも楽にキー操作ができるように足で操作できるようにする。 まず、センサーの感知距離を5cm程度で反応するように調整。 整備要領書を見ればどっかにコネクターの場所が乗っているのだろうが調べるのが面倒。 なのでドアのエスカッションに直接繋ぐ。 シリンダーが無い分助手席の方が楽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月2日 00:35 LEE'Sさん
  • 室内照明向上計画(第八弾 メータリングLED仕込み新型エルグランド風)

    メーターをばらしていて思い付いついた弄りです。 新型エルグランドのメーターみたいに青リング光らせたいな〜と思っていたところ閃いた♪ リングの裏側にテープLEDを仕込み文字盤を間接的に光らせます! リングの隙間は約1.5mm。 テープLEDは2mmなので表面を削ります。 そのままリングを戻してもう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月9日 23:08 あひる兄さんさん
  • オートスライドドア 車内外 ポチっと化

    今回は別々に取り付けるので、遅延回路は2セット作成。 物は初代のラフェで作ったものと一緒。 蛇腹内に電線を通して。 エスカッションからの配線で、ブチルゴムを剥がすのがいやなので、ドアに穴を開けた。 外からだとこんな感じ。 遅延回路を配線してまとめ、エスカッションを付ける。 次は車内側。 初代の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月10日 01:29 LEE'Sさん
  • オートライトマナースイッチ移設

    DOPのオートライトマナースイッチはこの位置に付いていて、手探り状態で押すので、初代の時でやってたように足で押せるよう移設。 このボタンは外さず、ユニット本体からモード切り替えスイッチを延長して配線。 センターロアパネルを外し、ペダルカバー・タクトスイッチの穴開け。 タクトスイッチを接着。 裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 19:53 LEE'Sさん
  • スライドドア条件限定ポチっとクローズ

    手を使わずキーロック出来るようになったので、荷物を持った後、スライドドアも閉めたい。 なので前車でもやったやつを。 まずは、汎用トランクリリースキットを入手。 運転席側スライドドアに前車のエスカッションを取り付け。 スライドドアの内張りを剥がし、ホームセンターで買ったアングルを2枚重ねて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月27日 21:51 LEE'Sさん
  • サイドカメラ作製・取り付け。

    防水を兼ねてパテで形を整えカメラドアミラー下に取り付け。 これで10個目のカメラ。 他には、ドラレコx3・バックカメラ・デジタルインナーミラー・フロントサイドx2・カメラドアミラーx2。 3年前にAliexpressで購入したカメラを使用。 20x20mm,1/3インチ,ccdカラー420T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 20:24 LEE'Sさん
  • リヤゲートイルミ!!!

    貼付け及び仮配線の図 調光器を運転席まで持っていく必要がないので、この蓋の裏側へ貼りつけた 様子を見て適当な輝度にしたいと思う う~ん! 120cmものLEDは壮観か!! 暗くなってからの確認撮影 うん、イメージ通り! なんかいいよね!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月20日 20:21 たたひなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)