日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 2極コネクタ覚書

    ウインカーなどに使われている二極ハーネス用コネクタの同一形状品はコレ 矢崎総業250型91シリーズM-LCタイプ2極Mコネクタ黒色(端子別)/2P250-M-LC-BK-M-tr  矢崎総業250型91シリーズM-LCタイプ2極Fコネクタ黒色(端子別)/2P250-M-LC-BK-F-tr ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月3日 18:36 孝たんさん
  • 不良品からの🤤

    着荷後すぐ使えなくなったジャンプスターター。 Amazonに返品申請して返送しようとしたら、現地処理で良いと🤤 ならばと 本体裏にあるネジふさぎのゴム4ヶ所抜いて、ネジもはずす。少しこじると電源スイッチ真下にアクセスできた。 凹んだまんまのスイッチを押し上げて戻して何度かテスト。 うーん。大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月2日 21:50 オシメ(';')さん
  • スイッチイルミ交換とエンジンルーム内のコネクター交換。

    今まで悩んでいた電装品の補修。 不器用だったり部品が無かったりと諦めてましたが、オフ会で会ったKさんのおかげですんなりと、直りました。 やっぱり餅は餅屋ですね。 まずは明細から。 スイッチの数が多いのは予備部品。 テールの配線は前回外せなかったスーパーメダリストのもの。 作業時走行距離 526 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月17日 17:40 ken@L.Lさん
  • ルームランプ不点修理

    もう8年くらい前にショップでフリップダウンモニターを付けてもらったんですが、そのときからドア連動でルームランプが点かない。 今更ながら調査することに。 モニター外して配線の電圧見てもマイナスコントロールなので12V出ちゃう。 ドア連動時アースに落ちるはずの配線にも12Vが、、、 (あとで調べてわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月1日 23:56 竹千夜さん
  • バックカメラ取り外し (トランク部位)

    後ろナンバーの右のボルトを利用して取り付けられているバックカメラがありますが、 ナビを取り外してしまい、お役目御免となりましたので取り外します。 トランクを開けます。 トリム(内張り)を外します。 元が白いトランクを、あとから塗装されているのが分かりますね。(^^;) トランク裏側の狭い個所に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月21日 21:24 ダイヅさん
  • オルタ交換

    今日は疲れてるであろうオルタをだいぶ前に買ったリビルト品に交換しました。 手がドロドロで写真はありません。 交換後の写真です。 やはり交換すると気持ち良いし安心ですね! 作業時間1時間ちょっとでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 12:51 D.ICEさん
  • 配線引き上げ

    屋内保管、自走不可時ローダー付きのクラウンよりVIP待遇となります(笑) 浮かせっぱなしの話状態です! 室内から配線引き抜きます、友達の助言(ほぼやってもらう)でしたがホントめんどい! シャコタンへの道は険しい…フレームもやっつけないと理想の車高で走れなそー(汗) 一応エンジンルーム通す事にしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月9日 00:28 ピーロ×ムフフ♪さん
  • 続・電動格納式ネオンコントロールの修理

    今回の作業ずっと拝見させていただきましたが、まず外すのが一苦労なんですね。冷や汗 はじめて見る部品の中味ですが、それにしても上手くできていますね。やはり、日本人の技術はすごいと思いました。 社長さんが危惧していたとおり、前回同様およそ1週間くらいしかもたなかったです・・・がく~(落胆した顔) そんな中、13日に朗報が! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年9月14日 06:31 シンボリルドルフさん
  • 配線上げ

    この辺をばらします。 ヒューズボックス裏のカプラーと10mmのカプラーとる キーの周りもとる こんな感じ インナーフェンダーの穴から引っこ抜く こっちに配線もお忘れなく クーラントの予備タンクを外しこの穴から引っこ抜く 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月20日 22:37 れいしんぐ@..77さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)