日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電動ファン取り付け

    純正コンデンサーファンつけますよ この前準備しておいたので、付けば付けるだけ。 スイッチはとりあえずこの位置。 ファンはほんとにポン付けでした。 まぁ純正なので。 ちなみに、ちゃんと作動していたとしても 「ロアホースの温度」が90℃以上じゃないと 動かないらしいです。 ちなみにサーモの開弁 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2008年7月3日 22:47 Yodo@C34さん
  • 電動ファン取り付け ~準備編~

    マジで今年はエアコンつけて快適にしたいんです!(大汗 ってことで純正ファンつけるための準備。 配線が使えそうだったらポン付けでいけるかも? なんせEG載せ換え車なもので怪しいのですw ホントは昨日やりたかったんですがね。 最近毎週末雨降ってる気がします・・・ っていきなりリレー付いてませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2008年6月30日 22:35 Yodo@C34さん
  • 電動ファン→カップリングファンに変更

    がんばって冷やしててくれた電動ファンを引退させます。 ラジエーターのアッパーホースを外すので、2L程度冷却水を抜きます。 電動ファンを外します。 多少知恵の輪状態ですが、無事に摘出。 次はフレーム、ラジエーターの耳へネジがしっかりと締まっていて道具も入りにくい場所だったことで作業は難航。 ネジの頭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 00:41 GX6さん
  • ユーロアース取付(^・ω・^) (貼付編)

    いよいよ取付ます(・ω・)b 最高温度は10度みたいですがお得意の強行突破(*゚ー゚)b まずは洗車で美しく(*゚ー゚)b 次に昨日一日乾かしたアースを磨きます( o・ω・) んー、やはり鏡面にするのは難しい(・ω・;) でも色合いは大分近い感じ(・ω・)b ついてる接着テープじゃ不安なため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月11日 14:03 雅やかさん
  • プラグ交換

    今回はまだまだそんなに弄ってないので イリジウムMAXにしてみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月9日 23:35 ユウキ シュウィーンヽ(・ω ...さん
  • プラグ交換

    HKS製 レーシングプラグ 8番

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月6日 00:24 なる中さん
  • プラグ交換

    イリジウムMAXとの交換です(`・ω・´)ゞ まずレゾネーターとりました(っ´Ι`)っ スロットルが少し汚れていましたがインジェクションクリーナーがなかったため、放置(*/ω\*) インテークアッパー外したり色々なホースはずしました(゚∀゚*) このとき可変ソレノイドから出ているバキュームタンク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月25日 20:59 yszkさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)