日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレルC35

ローレルの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ローレル [ C35 ]

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターホルダー取付

    メーターホルダーを取付の際に助手席用 のエアバッグ( ´Д`)ノ~バイバイしました。 ネジがナメられてて意外と大変でした('A`) エアバッグがなくなったので、メータホルダーを 仮付(。・ω・)ノ 運転席から見てみる[壁]д=)ジー (・∀・)イイ!!んじゃね? て事で下穴をドリルでド━( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月17日 21:40 たっけ~(*´・ω・) ゅぃ♪さん
  • C35 Defiみたいな何か…バキューム計取り付け

    パッと見デ○ィ… このデ○ィ凄いよぉ!コントロールユニットなしで単体で動くんだぜ!しかもバックライトの色も変えられる優れものだ:(( ͡° ͜ʖ ͡°)): ちなみにお値段はコミコミで3700円程度…新品です(笑) aliなんとかを使って✈️ もちろん保証書…おっと"保證書"など入っていませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月28日 12:32 きょん@まえはる推しさん
  • C35 エアバッグ警告灯 摘出2

    エアバッグ警告灯だけ交換とかはできないようなので… はぅ~お持ち帰りぃ~😭 ここからは屋内の涼しい環境でサクッとやっていきます♪ 先ずは全面のアクリルと黒いパネルをツメを外してとります。 ※黒いパネルだけ裏面の奥まったネジ2本を取ってから取ります スピードメーター裏面の4本のネジと黒いカプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 13:55 きょん@まえはる推しさん
  • C35 エアバッグ警告灯 摘出

    ハンドル変えてからずーっと付きっぱなしだったエアバッグ警告灯を取ります。。 球抜くだけやろ♪簡単だね♪ …と思っていた時期が私にもありました。。 完全自己責任でお願いいたします。 シフトパネル取って…(取り外し方法は割愛) オーディオのパネル取って…(取り外し方法は割愛) コインケース取って奥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月23日 13:39 きょん@まえはる推しさん
  • 油圧 油温 ブースト計

    中華製から、台湾製に交換しました! 台湾製のブースト計の方が、良いです! 取り付けも、油圧油温もカプラーワンタッチでした! 点灯OFFの時です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 19:44 3654さん
  • メーターLEDバルブ交換

    3年ほど前にローレル納車直後にメーターのバルブが切れ、ムラと戦いながら取り付けたLEDバルブでしたがC33の様な緑色の照明が好きなのでLEDバルブを交換しました。 ぶーぶーマテリアルのT5サイズのものでLEDチップが3つ付いています。極性が無いので、点灯確認後またメーターを外したりといった手間が無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月8日 00:57 kazu_ER34さん
  • Defi Din Gauge 取り付け

    これつけま~~す 水温、油温、油圧ですね🎵 センサー取り付けのためサンドイッチブロックを付けようと思ったら、なにやら部品が足りない………。無念‼ ってことで、トラストのオプションパーツ頼むのもお金と時間がかかるので、つまりあれです。メクラ蓋に穴開けました‼ネジ山切って準備よし‼ 取り合えず付いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月15日 19:04 雪猿さん
  • 追加油温センサー取付 & エンジンオイル・フィルター交換

    作業時の走行距離になります。 (手前)前回のエンジンオイル交換から3000km近いので、同時にオイル交換、 そしてオイルを抜き取っておきたいので、オイルフィルターも合わせて交換します。 ジャッキアップ、ウマ(リジットラック)で車両前側を上げます。 まずはエンジンオイルを抜き取ります。 続いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月5日 23:09 ダイヅさん
  • メーター内ターンシグナル灯LED化

    ~ Before ~ メーターの夜間照明を既にLED化していますが、点滅するウインカー球が電球のまま… というのが少し気になっていました。 吹き出し口の下にある、木目の化粧パネルを外します。 右吹き出し口の手前にあるコインポケットを引っ張り出し、奥にあるビスを緩め取り外します。 センターの吹き出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月21日 22:20 ダイヅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)