日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • クラッチ異常

    これも、だいぶ前の話ですが、走行中にだんだんクラッチの切れが悪くなる症状に襲われました。 車を手に入れた時から、強化クラッチでしたので、ペダルが曲がってきたのかとか考えましたが、そんなことも無さそうなので、青空作業開始です。 とりあえず、先にやったのがワイヤー交換。 クラッチワイヤーは、針金誘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月14日 10:28 あしたのRさん
  • フロントハブベアリング交換

    ブレーキディスクローターとブレーキパッド持ち込み交換依頼したらフロントハブベアリングも逝ってた。 特に右がガコガコだったらしい。 左右の回転抵抗に差があり過ぎて 低速のブレーキング時にABSの誤作動を引き起こしてたと指摘されました。 雨上がりとかにブレーキ踏んだら足元からギーギーゴッゴッゴッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月4日 22:19 銀パチーノ(旧まさっき@ C ...さん
  • ATプラス再施工+α

    先日ATF交換をしてもらったので、せっかくなのでATプラスを再度入れてみました。 前回の施工で馴染むまでそれなりに時間がかかることが分かっているので、のんびり様子を見ます(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾ ついでにフューエルワンも入れました! ATプラスにフューエルワン、パワーエアコンプラスにクーラントブー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月15日 22:23 パピヨン鈴木さん
  • クラッチワイヤー取り付け位置変更

    前から、しようっと思って ラジエーター外したら やりやすそうなっと思い クラッチワイヤー取り付け位置変更 戸山さんに勧められて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 15:43 sunny1さん
  • クラッチケーブル修理

    廃版につき入手不可。 クラッチ踏むとギコギコ鳴るので取り外してみた ※EU圏から輸入したら左運転席仕様でケーブル短くて使えなかった。 真ん中の中空ピン?が破損 鉄のリベットだから剥がして打ち直すか・・・ 真ん中の中空ピンだけ交換するか? ホームセンターで売ってたスペーサー リベットは5mmなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月23日 23:00 素人志向さん
  • AK11 CGA3DE クラッチの思考

    マーチ AK11のクラッチ部品(純正)が廃版なので色々調べた結果 AK11マーチ CGA3DE (2000年)の場合 30210-AN500 クラッチケース(廃版) 30100-AN501 クラッチディスク(廃版) 30502-53J61 レリーズベアリング 30100-AN501のサイズは 外形 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 21:31 素人志向さん
  • エンジンオイル交換、エレメント交換

    オイル0-20 エレメント 交換時期が遅れ気味でした 今回 103,042km 次回 108,000km予定 エレメントも交換 元気になって交換完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 20:00 ハリー1さん
  • シフトリンケージ

    今度はシフトノブ側が外れました😅 やっぱり作りが悪いと思う。 普通は外れんよね。 ニスモさん対策パーツ出してくれ‼

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月15日 20:33 こめーるさん
  • キャンバーボルト

    まえがき ショックをカヤバに変えたらキャンバーが起き上がってしまい、タイヤとフェンダーがぴったしツラ位置になってしまいました。首をかしげながら外したニスモのショックを見ると、ボルト穴が長穴加工されているじゃないですか。どおりでキャンバーがやたらつくと思ったら……。 そのままサーキットを走ると案 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月25日 11:55 ま~ちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)