日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • N-CVT警告ランプ抜き

    メーターパネルを交換するついでにM/T換装時からの問題である「N-CVT警告ランプ点きっぱなし」を改善すべく、作業をしました。 メーターパネル表側はこんな感じです。 ランプを消すのは簡単です。 裏返してみると分かります。 全体に散らばってる黒いやつに電球が入っています。 この写真で左から3個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月24日 12:18 さん
  • marc工房 タコメータ バイザー製作

    フロントウィンドウ映り込み対策用で、 φ86用は市販されていない為に作成 材料は白いプラバンw 作業時間は採寸~カット~塗装~取付の時間

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月9日 18:07 marc-riderさん
  • 痛メーター化?

    メーターをバラしてたらやってみたくなったので、ついやってしまった・・・。 メーターに絵を印刷したOHPフィルムを被せるだけの簡単なヤツです。 さすがにメーターパネルをデザインして自作する技術はおいらにはありんせん。。。 ホントは来月のスーパーGT(SUGO)での日産必勝祈願のためにニスモと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月28日 20:27 対戦車マーチさん
  • キューブメーター改

    今朝届いたキューブ用のメーターを3枚おろしにしていきます。 全て爪で止まっているだけなので簡単です。 K12マーチの後期のメーターより、燃料計のパネルのみ切り出します。 キューブメーターの針を抜かずに取り付けるため、写真のように切り出しました。 位置を決め、張り付けます。 針をずらしてストッパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年5月2日 19:21 koumaxさん
  • 電球交換

    先週、遠征をしておりました。仕事の関係上、交換する間も無く、 夜間、高速を走っておりました。何キロ出てるかわかんない タコメータで大体の速度を見てました。 ハンドライトでメータを照らすときもあったかな? 夜間点灯しないと実に不便です。 みん友さん家で早速、交換作業、ここまで剥がすのは手工具無しです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月31日 14:27 ☆宇治金時☆さん
  • ホワイトメーターは作れるか!

    まずは材料の調達。 フイルムラベル(パソコン&ワープロ用) このラベル、インクリボン対応なんです♪ いや~探しましたよ(^_^;) 最近はインクジェット用しか置いてないし… それから赤と青のアクリル?だったかな? 印刷データは、starさんの所から お借りましたm(__)m それを元に、色ご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月5日 22:22 かしわ@GBさん
  • ホワイトメーターは作れるか!…3

    こちらは先程の厚紙設定で、銀の上に白を 印刷した物です。 こっちは余計にダメダメですね(^_^;) やはり重ねて印刷はうまくいかないので 印刷した物を重ねてみました(^^ゞ 銀の上に白です。 先程失敗した物を重ねてます。 白が濃い部分は白が2回の所なので 白が薄い部分(グレーってことでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月5日 23:26 かしわ@GBさん
  • 針光る前期メーターVer.2 続きの続き(完結…2)

    前回で終わるはずが、やむさんの砲弾穴開けを見て やってみたくなってしまい、再開(^^ゞ まずは、LEDの固定方法を考えてみました。 タコメーターだけは砲弾が入らないので フラットLEDを使い、ましたが当たりました。 (写真は↓の加工後です) なので文字板から覗かせる様に、逃がしました。 そして暗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月4日 01:56 かしわ@GBさん
  • 集光板?

    前期メーターの一部には、オドメーターと トリップメーターを照らす為に、付いている 物があります。 メーターは結構いじってたりしますが 2回(2個)だけですね。 写真のは7年となっているのと、壱号(H6)は 付いていなかったと思ったので、4型なのかな? (運転席エアバックが標準になった辺り) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月27日 00:36 かしわ@GBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)