日産 マーチ

ユーザー評価: 3.9

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

07年式12Sマニュアル車 - マーチ

 
イイね!  
まさ

07年式12Sマニュアル車

まさ [質問者] 2007/06/17 12:10

先日12Sを新車で購入しました。
乗ってすぐ違和感を感じたのですが、その違和感と言うのが、ギアチェンジ時にクラッチを踏むと200~500回転(体感的)くらい回転が上がるものです。最初は車が変わってアクセルを踏みすぎてるのかと思っていましたが、どうやらそうではない感じです。

長年マニュアル車を乗ってきているので、クラッチの操作ミスではないように思い、ディーラーで聞くと排ガスを完全燃焼させるためにそのような仕様になっているとの簡単な説明でした。

12Sをお乗りのオーナさん、皆さんのマーチもそうでしょうか?日産の相談室に問い合わせてもデータが無いとの回答でした。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1085870 2007/06/17 12:10

    外車や欧州仕様の日本車は分かりませんが、レガシィのMT車も電制スロットルになってからK12マーチと似た感じだったので、
    新しい車はそんなものかと思ってました。電制スロットルなので、まさ さんの言われるように輸出は変えてあるかもしれませんね。

  • コメントID:1085869 2007/06/17 11:03

    K12のM/Tは・・・
    おフランス製だったと思いますが・・・

  • コメントID:1085868 2007/06/16 22:17

    まささん、こんばんは。
    そうですか、他にもマニュアル車をお持ちで。。
    わたしもずっとマニュアル車ですが、この件については初めてです。気分の良いものではありませんよね・・・。許容範囲外という感じです。(二輪免許は無いです・・・。)

    やはり他国のものはさすがに違うのではないでしょうかね。日本は殆どがATなのでMTはとりあえずあれば良いという考えなのでしょうかね。他国でこれじゃ誰も買いませんよね。

    貴重な情報、ありがとうございます。。。

  • コメントID:1085867 2007/06/16 00:12

    A&Mさん、皆さん
    自動車免許を取って以来ずっとマニュアル車ばかり乗り継いできました。2輪も250、750、1000とずっとマニュアル(?)です。
    マーチのほかにメインで乗っているドイツ車があり、それもマニュアルですが、今回の12Sマニュアル車それと比べると大きな違和感があります。

    ドイツやイギリスでマイクラをよく見かけましたがあれもそうなのかと考えています。特にドイツではAUDIの6シリーズやBMW5シリーズでさえほとんどがマニュアルで、マニュアル車が一般的な国だと実感しました。
    ひょっとすると日本企業お得意の現地仕様で吹き戻しのないマニュアル車がドイツにはあるのではないかと疑っています。

  • コメントID:1085866 2007/06/15 06:17

    まささん、そしてファンタさん、じょんさん、ウイングバーさん、キマさん、初めまして。

    私もまささんと同じ07年の12Sマニュアル車です。

    AT車のレンタカー使用時にすごく良い車だったので即新車購入したのですが、納車後すぐ、まささんのおっしゃる通りの違和感に驚きました!MTも試乗すべきでした・・・。

    皆さんのお言葉、とても参考になります。
    わたしはもう一つ、アイドリング時ニュートラルにてクラッチを踏んでいない際のトランスミッションの音の大きさに驚かされました。AT車ではもの凄く静かだっただけに、残念でした。これもシフトアップ時の回転上昇に加えて「失敗した!」と思いました。夜中など気になる時はクラッチを踏んで停車するほどです。

  • ウイングバー コメントID:1085865 2007/06/12 05:29

    MTで電子制御スロットルはK12しか経験が無いので良く分からないのですが、トランスミッションがATやCVTだと気にならないのかもしれませんね。

    もう慣れてしまいましたが...。

  • コメントID:1085864 2007/06/11 22:12

    皆さんレスありがとうございます。
    K12の前はk10マーチ、いわゆるマッチのマーチってやつの最終モデルでした。
    K10マーチと平行してN14パルサーのX1(1500cc)もありました。いずれも今回のK12マーチのように変速時の吹き残しはありませんでした。マニュアルでスパッとつなぎたいですよね。マイクラもそうなんでしょうか・・・・・
    ドイツ、イギリスでたくさん見ましたが、国内のマーチと同じだと現地ではクレームになるかも・・・

  • コメントID:1085863 2007/06/11 14:55

    みなさんの仰る挙動は、12SRでも出ます。
    そういえば、前に乗っていたS15型シルビアでも同じでした。
    多分、シフトチェンジ時にスムーズに繋げる為か?
    シフトがニュートラル以外でアイドルアップ制御を
    してるのかな?と思います。Nポジションセンサがあれば、
    可能性が高いと思います。

  • コメントID:1085862 2007/06/10 23:05

    ファンタさん>
    じょんさん>
    ウイングバーさん>
    早速のレスありがとうございます。
    そういう仕様なんですね。納得しましたが、マニュアルなんですからスパッと回転下がって欲しいですよね!!

  • ウイングバー コメントID:1085861 2007/06/10 13:36

    私は初期型12Cですが、シフトアップ時の吹き残しは納車時から気になっています。
    ディーラーに確認したところ、電子制御スロットルのクセ(?)ということで片付けられました。また、エアコンをつけるとエンジン回転の負荷になるのかあまり気にならなくなります。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)