日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

整備手帳 - モコ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ラゲッジルームランプ 取り付け

    ルームランプがフロントしかなく、リアやラゲージルームは暗くて不便でした。 画像の様なメクラ蓋があり外してみると 配線が来てるので、調べてみると MRワゴン用のラゲージルームランプが簡単に 取付け出来る情報が! ラゲージルームランプ 品番99000-990U5-001 ¥1300 本体にコネクター ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年10月28日 16:53 -弁当-さん
  • タコメーター取り付け準備(回転信号取り出し)

    アイドリングシステム(ECO)仕様 ECU回路図から回転信号取り出しピン番号を確認 ピン番号:C01-27 ケーブル色:LT BLU(ライトブルー) 回路番号:52.IGコイルNo.1※画像2参照 ECUコネクターC01の27番がイグニッションコイル1番のパルス信号 ケーブルの色は水色 ※コネ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2012年6月24日 22:08 もこたんさん
  • タコメーター取り付け

    R06A搭載ワゴンR CVT車の初期型でしたら適合します。多分?カプラーオンで配線変更なし Sモード切替表示問題なしです。自己責任で メーターパネルのフードが当たるので外す。隙間にマイナスドライバーを入れてひねれば簡単に外れます。 塩ビシートでメーターフード作成 40分あれば出来ると思います。 取 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2019年11月8日 10:01 satu kali 1さん
  • スズキ車でアイドリングでガタガタ、坂道でカリカリなる時は

    まず疑われる部分として有名なのはISCバルブですが、清掃しても症状が変わらないという方は「カム角センサー」を交換してみてはいかがでしょう。 カム角センサーはこちらの部品です。 この部品、古くなると熱ダレを起こしてしまい暖機状態になると点火時期が遅れる為、アイドル回転数が下がりガタガタ揺れて加速や ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年11月28日 17:43 Alfa PEUGEOTさん
  • バックカメラ取り付け【 Part.1 】

    購入時にサービスで取り付けてもらったナビ(Clarion NX309)にバックカメラ取り付けしました。 まずオーディオパネルと一体になっているエアコン吹き出し口の1番下はダミーとなっていて摘んで上へ引き上げながら引っ張ると外れます。 エアコン吹き出し口のダミー部を取り外すと固定ネジが現れま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年4月24日 15:04 Orionさん
  • MG21S モコ ヘッドライト&フロントバンパーの外しかた 要所要所。 その1

    何だかんだでバンパーを外したいときのために利用してください。 バンパーを外すには、概略として・・・ ①通気孔の樹脂グリルを外す ②ヘッドライトを外す ③バンパーを外す の手順が必要です。クリップやボルトが隠れていて、バンパー単独で外せません。 ボンネットを開けて、通気孔グリルの中寄り上部のクリッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年3月7日 13:00 バスウテシさん
  • ハロゲンバルブ交換

    まずは片方交換後の画像です。 初めての夜間走行で 純正バルブのあまりの暗さと黄色さに驚き、 バルブ交換することとなりました。 HID? いえいえ、そんなにお金はかけません。 ハロゲンバルブで十分でございます。 PIAA Select ? 詳細不明のバルブです。 【PIAAブランド】&【低価格 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年4月22日 22:22 eggさん
  • タコメーター取り付け(常時電源、ACC電源取り出し)動画あり

    オーディオユニット取り外して・・・ やっぱここまで外さなきゃね(笑) オーディオユニットのコネクターから、常時電源とACC電源を検電テスターで探します~ 常時電源:白+赤線 ACC:黄色線 PK60タコメーターの電源ケーブルまで分岐します PK60から  赤→常時電源  白→ACC電源(バック ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年6月24日 23:21 もこたんさん
  • ☆ モコ (MG22S) 運転席ドアパネル取り外し方法

     モコ (MG22S)の運転席側ドアパネルを取り外ししましたので、記録しておきます。  ここにドアミラー自動格納装置を取り付けしますので、ドアパネル取り外し方法を先にUPしておきます。  先ずは、赤印の所に留め具がありますので、ここから取り外しいたします。  ちなみに後席ドアパネル取り ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年7月6日 06:42 ホワイトツリーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)