日産 ムラーノ

ユーザー評価: 4.11

日産

ムラーノ

ムラーノの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ムラーノ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • 殆ど4躯にはならんけど。。

    いつかは切れるだろうと思っていたリアのドラシャブーツ。 何もこのタイミングで切れなくても。。 いつもならリビルト交換にしてしまうんだけれど、リビルト品自体が存在していない、仕方なくブーツを交換することに。 インナーは簡単なのだが、アウターはかなりめんどくさい、DIYでやる場合はかなり注意。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月12日 06:50 エボコさん
  • ドライブシャフトブーツ交換 車載作業編

    ドライブシャフト関連の整備手帳完結編です(笑) 車高を変えると負担のかかるドライブシャフトブーツ、自分で交換できたら修理代の節約になります。 ムラーノのフロントストラットの交換が出来る技量があればDIYで出来ると思います。 パーツ構成は左右でほぼ同じです。 ドライブシャフトを抜くと作業が容易ですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月31日 22:26 丸さん.さん
  • フロントドライブシャフトインナー側ブーツ交換

    純正リペアキット C9741-CC20B 前期、中期、後期でインナー等速ジョイントケースの形状が違うので各年式で品番が違います。 ブーツ、バンド、ストップリング以外は洗浄し再利用します ブーツをシャフトに通しスパイダーをシャフトに組み付け新品のストップリングで固定。 ブーツバンドは後から入れる事が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月24日 20:54 丸さん.さん
  • フロントドライブシャフトインナー側ブーツ交換、分解編

    インナー側の等速ジョイントの分解。 バンドを外します。 ブーツをずらしCリングを外します。 ドライバーで簡単に外せます。 Cリングを外し抜くとバラバラってなります(苦笑) スパイダーはドラシャのスプラインの先にストップリングで固定されているだけです。 各部品の洗浄しチェックします。ブーツが破れた訳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月22日 20:00 丸さん.さん
  • フロントドライブシャフトアウター側ブーツ交換

    画像の左側がパックリと割れたアウター 不要なのでブーツとバンドは適当に切断、クッションハンマーで叩くとアウターレースが外れます。 アウター側分解完了!画像を撮り忘れましたが綺麗に洗浄しベアリングの状態を確認します。問題が無さそなので再利用します。 ブーツをドラシャにセットします。 バンドの入れ忘れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月22日 18:39 丸さん.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)