日産 ムラーノ

ユーザー評価: 4.11

日産

ムラーノ

ムラーノの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ムラーノ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ボンネットダンパー交換

    ボンネットは昨年から勝手に落ちてきました。 車検の前にUSヘッドライトを純正に戻す際、フロントバンパー外していたため、ボンネットも開けて作業してた際、休憩を取るため家に入ったとたん、バタン!!と強烈な音がして落ちました。 事故が無くて良かったですが、オイル交換の際もバタンと落ちたので、トランクダン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 19:52 ゆうきのCTライフさん
  • トランクガスダンパーの交換

    2年以上前に納車されてからこのかた、トランクの開閉は手で支え、開けきると雪掻き棒で支えてから荷物の取り出し。 夏はちょっとは持ちましたが、秋から冬、そして春先まではすぐにトランクが落ちてきます。 ベビーカーの出し入れがあるため、修理です。 本来は2人で作業しないと、事故を起こすこともあるため ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月22日 22:55 ゆうきのCTライフさん
  • フェンダーモールとマッドフラップ自作

    ホイールを購入してから、フロントタイヤが純正と比べて外に出ているため、雨降りなんかの時にはフロントドアに汚れが格段につきやすくなりました。 そこで、カーメイトのフェンダーモールの取り付けとマッドフラップを作成しました。 まずは全体。 フェンダーモール部分です。 マッドフラップです。 100円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月23日 17:03 Chibakunさん
  • ステンレスチューブステップ取り付け

    去年の話ですけどチューブステップつけました。 オクで12000円くらい? ちびっこの乗り降りが楽になればと… 嘘です、単に欲しかったですww でかい箱が届きました。 取り付け前。 今見ると物足りなく感じるものです。 去年のホイール交換前なのでホイールが20インチのまま:(´◦ω◦`): 説明書が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年5月18日 01:45 大ちゃん@VOXYさん
  • 汎用泥除け装着

    前回仮付けした泥除けが手抜き作業による劣化のため、ちゃんとしたやつをつけることにしました。 使用したのは汎用のスプラッシャーです。 いきなり完成です。 穴あけした方が留め具が目立たないですが、穴あけしたくなかったので挟む感じで固定。なかなか頑丈。 固定はこんな感じです。 ボルトが目立つため、後 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月30日 16:45 Chibakunさん
  • union produce フロント用タワーバー&リア・モノコックバー(STD)の取り付け

    村~の君☆お初の整備手帳を飾るのは、ボディー剛性の補強パーツからとしましょうかね!!! union produceさんから商品化されているのは、今回取り付けるフロントストラット間に取り付けるタワーバーとリアのマフラータイコの前後のメンバーに取り付けるモノコックバー2種類及び室内後部座席の足元に横 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月12日 02:50 ☆ヨイショット☆さん
  • 下回り塗装・防錆処理

    冬を1回越えましたが、塩カルのケアをしていませんでした。 スキー場で働いているので被害は尚更です。 案の定、パイプもタイコもまっ茶色。 もうすぐ迎える冬に向けて錆び落とし、塗装をしました。 使ったのは、、、 ・ワイヤーブラシ ・錆び落としクリーム ・馬 ・耐熱塗装スプレー(シルバー) すべて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月1日 17:27 Boarder-Saiさん
  • リヤモノコックバーA 取り付け

    フロントに続いて今回はこちらを取り付けました。 リヤ用です。 取り付け位置に純正の制振材がついてる為スクレーパーで剥がします。 ブラケット取り付け部分だけ除去します。 ネジ穴まで入り込んでいたので苦労しました。 そして付属のボルトで固定します。 反対側も 効果絶大です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月2日 22:58 ちかもとさん
  • ストラットバー タワーバー 取り付け フロント

    走り屋ではないですけど今回はこちらを取り付けました。 コンバーチブルでこの大きさの車なので みんカラでムラーノでは初? このボルト2本外します。 このように そしてブラケットを付けます。 反対側も同じように ブラケットを付けます。 そしてセンターパイプを付けて終了です。 こうなりましたヽ(´▽` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 21:12 ちかもとさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)