日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートE11

ノートの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ノート [ E11 ]

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • ドライブシャフトスプライン分解清掃

    152350km ドラシャからまた異音が鳴ってきたので。 ディーラーでやり方を教えてもらいました。 そしたらハブのガタが発見されました。゚(゚´ω`゚)゚。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 17:13 メイドマスターさん
  • ロワアームボールジョイントブーツ・・・

    先週の洗車で ホイールの内側に・・・ グリス痕があったので 点検したら・・破けてマシタ(><) Dらーに部品を頼みに行くと ロワアームアッセンブリーしか 部品が出ない!と、言われてしまい これから 社外のブーツ単品を調べて交換します・・・(凹) 今は便利な時代になりした♪ ググると・・・(^^) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月10日 14:56 TRはちべえさん
  • ドライブシャフトスプライン清掃&給油

    タイヤの回転に合わせて左フロントからギュゥギュゥという音が… ジャッキアップして回してもなにも音はせず数日間格闘してました(T . T) お手上げ状態でディーラーに相談に行くと30分で原因特定&修理していただけました! 原因はドライブシャフトスプラインの錆だったようで、一旦ドライブシャフトを抜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月1日 07:17 メイドマスターさん
  • ハブベアリングの点検

    スカイツリーに出掛けた折に左前輪付近から異音がありました。 ハブベアリングと当たりをつけ、これから確認します。 まずタイヤを外します。 タイヤ交換の要領ですね。 車をジャッキアップしたら輪留めをかけます。 輪留めをかけたら、サイドブレーキを解除します。 更に、ここは駆動輪なのでセレクトレバーを解 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月5日 10:36 もと部長(みっくん)さん
  • オルタネーターベルトの鳴き 調整

    前から、気にはなっていたが、 雨の日の朝 鳴きがひどくなる。 調整 車検の時に交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月22日 18:35 北海さん
  • ナックルキャンバー調整ボルト交換

    キャンバー調整をする為に、このカムボルトへ交換します。 車載ジャッキと油圧ジャッキの二つを併用し、車体が動かないようにがっちり固定します。 (かなりの力がかかる為、本当ならリジットラックを使った方が良いです。) タイヤを外し、まずは上側の17mmナットを緩めます。 かなり堅く締まっていますので、舐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月28日 11:30 ☆katsu☆さん
  • キャンバー調整してみました!(ハミタイ対策)

    1ヶ月点検の時に指摘された、フロントタイヤの面イチはダメ、の対策を行いました。 左側がほんの少し出ているようです、免許取立ての娘が、ハミタイで捕まったら大変です、大魔神の天誅が下ること間違いなし。 タイヤを外し下側のストラットのナット2個を緩めて、遊びの分だけ、ネガキャン方向に傾けてナットを締めま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月7日 19:31 うさうさわんわんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)