日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 塗装・メッキ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    万能多用途ってどこまで?

    「アルミホイールのコーティングにブリスは使えますか?」とご質問を頂きました。 基本的に液剤が染みこまない平らな部分であれば「ブリス」でコーティングできます。 ホイールも「ブリス」でコーティングしておくことでブレーキダストも付きにくくなりますので欧州車やカーボンパッドに変更した車両には、特にオスス ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年8月23日 12:09 Blissshopさん
  • 今年は控えめにマットブラックで!

    今年はなんだかんだで出費がヤバいですが、雪国しか発生しないイヤな出費?もあったりします。 そう、スタッドレスタイヤへの交換ですね。 雪の降らない地域の人がこの時期になると羨ましいですね… 2〜3年に一度7万前後(ノートのタイヤサイズで)の出費がある訳なので… そして少しでも出費を抑えるとなると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月17日 22:10 さん
  • ホワイトレターやってみた

    以前からホワイトレターをやってみたかったんですが、面倒くさそうで遠ざけてました、、、^^; しかし、タイヤの寿命が刻一刻と近づいてきて終わる前にやってみようということでやってみました! ロゴをタイヤの幅に合わせるべく、 タイヤの幅を測ります。 (写真は撮ってないためただのタイヤの写真です) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月1日 05:30 しゅうピ~さん
  • ノーマルタイヤ用ホイール追加塗装

    スタッドレスタイヤ履いている間に、倉庫にしまっていたノーマル用タイヤホイールに追加塗装しました。 まず、塗装する前にホイールを洗います 洗うのに使用した洗剤です。 次に、ガンメタ塗装に剥がれがあったので先にガンメタ塗装します。 そのために、タイヤをマスクします。 次に、追加の赤塗装するためにマスキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月29日 01:31 弾(だん)さん
  • スタッドレスタイヤ用ホイール塗装 表面塗装とマスク

    裏面のマスキングが完了したので、表面塗装に入ります。 まずは、赤塗装する前に 明るい赤を出すために ホルツのホイールカラー ホワイトで白塗装します。 次に、日産色 スーパーレッドを塗装 その後に、赤塗装部分もマスキングします。 後は、ガンメタ塗装のみなので 99工房のホイールカラー ガンメタで塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月28日 02:08 弾(だん)さん
  • スタッドレスタイヤ用ホイール塗装 裏面塗装とマスク編

    一通りマスクが完了したので、まず裏から塗装開始します。 使用する塗料は、ホルツのホイールカラーブラックです。 4本同時に塗装 塗装が完了したら、乾燥させる。 黒塗料が乾いたら、粘着力の弱いマスキングテープでマスキング開始 とりあえず、穴が空いているところは全て塞ぎました。 マスキングが終わって、表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月22日 00:44 弾(だん)さん
  • スタッドレスタイヤ用ホイール塗装 マスク編

    初めて購入した、スタッドレスタイヤのホイールを塗装することにしました。 まず、タイヤを塗らないように新聞紙でマスキングします。 表面のマスキング完了 ちなみに、今回は ホイール銘柄が書いてあるセンターキャップもマスクします。 裏面もマスクします。 きちんと、ホイールの品質保証書のシールが貼ってある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月20日 00:40 弾(だん)さん
  • キャリパー塗装とリムにモール取り付け

    塗装時はみんカラやってなかったのもあり経過の写真ありません。作業方法は先輩方を参考にしてください。 塗料はアストロのキャリパー用を使用しました。4回に分けて重ねて塗装しました。 クリア塗装はしていません。 艶のある赤色です。 メタリックレッドのモール取り付け。ニスモの赤色にマッチしてると思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 10:03 落花星さん
  • エアキャップ塗装

    エアキャップだけ、青だったので赤塗装しました。 メタリック塗装されているので、メタル用下地処理をして、塗装しました。 タイヤから キャップを外す 下地処理をしてから、塗装 キャップの色が周辺と同じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月12日 01:15 弾(だん)さん
  • フロントディスクブレーキ塗装

    リアドラムブレーキを塗装したのでフロントも、と思い、小雨の中、会社倉庫を借りて行いました。 で、いきなり、タイヤを外した写真です。 今回、ウマをかけたので両輪を担ぎ上げました。 ブレーキクリーナーで洗浄後、耐水ペーサー320番で磨きました。 結構、汚れてましたね~ キャリパーだけマスキング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月16日 21:22 Slowhand190さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)