日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノートE11

ノートの車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - ノート [ E11 ]

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ピラー カーボン風塗装 運転手側動画あり

    ピラー 運転席側のカーボン風塗装します まずは、マスキング 今回は、ドアミラー付近も塗装します 塗装するため 周囲をマスキング ドアミラー付近のマスキング 塗料はホイールカラーのガンメタ 塗装完了 ドアミラー付近は、ガンメタではなく黒塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 03:16 弾(だん)さん
  • ピラー カーボン風塗装

    助手席側のピラーにカーボン風塗装します。 メルカリにて購入したマスキングシートを貼っていきます。 貼り終わり 塗装するので マスキング マスキング完了したので塗装に入ります 塗料は、ホイールカラーのガンメタを使用 塗装完了したので、マスキング取ります。 全体

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月27日 02:06 弾(だん)さん
  • カウルトップ塗装

    つや消しブラック ビフォー アフター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 16:46 t.yana30さん
  • ダミーダクト隙間埋め塗装

    今まで、ダミーダクトの隙間をカッティングシートをトワイライトグレーに塗装した物を貼り隠してましたが長持ちせずに剥がれるため パテ埋めする事にしました。 まず、カッティングシートを剥がします。 隙間を埋めるパテには、長年愛用している粘土パテを使います。 加工しやすいので使いやすい。 粘土パテ開始 パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月27日 00:22 弾(だん)さん
  • メンバー塗装

    前々から気になっていた錆を何とかしようと、バンパー外してみました🔧 部分補修なので、マスキングテープと新聞紙でとりあえず。 塗装前 塗装後 とりあえずキレイになったので良しとします。気持ちもスッキリ✨お口の中に錆が見えなくなりました✨ 今回は、アサヒペンの錆止め剤入り缶スプレーでシュ〜💨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 18:29 Trouter MSさん
  • カウルトップ塗装2(カウルトップ取り外しまで)

    お次はカウルトップを取り外します。 まず、カウル左右のピン2本を取り外します。 5個の固定ピンを取り外します。青四角部分ね。 固定ピンアップ。中心の上下ピンを両方跳ね上げて取り外します。私の場合はピンが劣化していて全て下側が折れましたw 外したピン。下側破損してますw 戻すときはタイラップに変更し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月23日 19:51 アテンザ6さん
  • カウルトップ塗装1(ワイパー取り外しまで)

    カウルトップ横のよく分からんゴム部品を取り外します。適当に引っ張れば取れます。 ワイパー固定ナット隠しカバーを外します。 マイナスドライバーとかでこじれば取れます。 ワイパーを外す前にワイパー位置をバミっておきます。 M14ナットを取り外します。 ワイパーを立てて上に引っ張るとワイパーを取り外せま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月23日 19:42 アテンザ6さん
  • ニスモストライプ サイド上塗り

    以前、塗装したニスモストライプ サイドが劣化してきたので上塗りしました。 全体 まずは、マスキング 脱脂してから 耐熱塗料の赤で塗装 数回に分けて塗装 塗装が完了したら、クリアしてマスキングを外します。 綺麗になりました 難易度が高い部分

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月2日 00:14 弾(だん)さん
  • ニスモストライプ ボンネット上塗り

    以前、塗装化したニスモストライプが劣化で下地の白が薄っすら出てきていたので上塗りしました。  まずは、マスキング マスキング完了したら、脱脂します。 塗料は、耐熱塗料 1回目 2回目 3回目 塗装が完了したら、塗料が乾く前にマスクを取ります。 赤のみ綺麗になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 08:52 弾(だん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)