購入して1年が過ぎました。最近この車に乗ると
腰が痛くてたまりません。原因はシートと腰の
間に隙間ができるためです。この車を検討される方は
注意が必要かも知れません。
オーナーの方、いかがでしょうか。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ノート
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
シートがNG - ノート
シートがNG
-
ノートのシートポジションの合わせづらさを解消する方法を見つけました。個人差はあるかと思いますが。
シートの位置にも問題はあるかもしれませんが、それ以上に、ペダル位置が床からずいぶん高いことが大きな問題だったようです。そこで、フロアマットの下にホームセンターなどで売っている厚さ1㎝ほどのゴムシートを敷いて、床の高さを上げることで足とペダルの位置関係を調整してみました。これが効果絶大で、つま先を微妙に上げながら運転しなくても良くなったことで腰が落ち着き、コーナーでのホールド性も向上しました。現在、レカロから純正(マイナーで表皮だけが変更になった旧タイプシート)に戻して乗っているのですが、シートの柔らかさに加えてリラックスした姿勢で乗れるようになったことで直進時の乗り心地も快適です。
ゴムシート等は安価で購入できる上、厚さも5ミリ、1㎝、2㎝などといろいろな厚さがありますのでポジションが決まらず悩んでおられる方々、一度試してみてください。 -
のとのとさん、こんにちは。
やはり同じように感じていた方はいるのですね。
レカロの高さは、2週間ずつ高さを高い方から低い方へ試しで座っていました。
一番高くするとハンドル操作に違和感があり、一番低くするとハンドル操作時に太ももに手があたったりします。
中間の高さが自分的にはベストかなと思うのですが「足の位置の楽さ」は、のとのとさんがおっしゃる通り、一番高い位置が良いようですね。
現在は「後ろを一番上」に、「前を中間に」して乗っています。
座った感じは、座面の後ろが若干上がるため、「レカロの包まれ感」が薄れますが、これもありかなと思います。
現在の逆のシート調整も考えていますが、納得できるドラポジは見つけられそうにありません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOXスラッシュ ナビ BT音 衝突防止 Bカメラ 整備保証付(千葉県)
89.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
