日産 NV100クリッパー

ユーザー評価: 4.26

日産

NV100クリッパー

NV100クリッパーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - NV100クリッパー

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バックカメラ取付

    リアゲートのアウターハンドルにバックカメラを取り付けました。 (2019年の1月に行っています) 整備中の写真がなくすみません。 軽自動車でバックカメラなんか必要か?と思ったのですが、使ってみると必要性や便利性が勝り、なくてはならないものになってしまいました。 アラウンドビューモニターとまでは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月20日 19:02 まつだんさん
  • ホーン交換

    マルコホーンを選んでみました。 バンパーを取り外して、既存配線を分岐してダブルホーン化しました。 容量は今のところ大丈夫そうです。 見づらくて申し訳ありませんが、片側はこちらに取り付けました もう片方は、こちらへ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月31日 21:07 まつだんさん
  • トヨタ純正流用 間欠ワイパー時間調整機能付きスイッチ DR17V

    DR17Vのワイパースイッチ。 間欠時間の調整が出来ないタイプですね。 前車MH22SワゴンRも調整できないタイプでしたので、定番品のトヨタ純正ワイパースイッチを流用していました。 雨の日に乗ってみると、やはり間欠時間の調整は必要ですね。 交換しましょう。 今回も同じモノを調達。 ヤッホ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月6日 20:08 ディープナスビ号さん
  • PIVOT 3-drive REMOTE 3DR-L 取付け DR17V

    オートクルーズ機能が欲しいので定番のPIVOT 3-driveを取付けします。 購入したのはレバースイッチタイプの3DR-L。 専用ハーネスとブレーキハーネスをセットで用意しました。 スロコンは前々車C25セレナで使用し、使い勝手の良さは知っています! まずはアクセルセンサーから。 ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月10日 21:23 ディープナスビ号さん
  • ジャンク品 BOSCH ホーンへ交換 DR17V

    バンパーを外したついでにホーンも交換しましょうか。 そんなに鳴らす機会もないですが、ノーマルホーンの情けない音はどうにも気に入らないので・・・ 用意したのはもらい物のBOSCH製ジャンクホーン! ボロボロですが(爆 ノーマルのホーンは1つなんですね。 外します。 2又線を製作してノーマルのボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月13日 20:42 ディープナスビ号さん
  • 三菱電機ETC EP-9U47V カロッツェリア サイバーナビ連動取付け DR17V

    たま~に高速を走る時もあるのでETCを装着します。 用意したのはもらい物の三菱電機製EP-9U47V。 ブザータイプのETCです。 エルグランドに装着してあるカロッツェリアのND-ETC5にソックリですね。 カロッツェリアのETCは三菱電機製なので、ケーブルさえ用意すれば三菱電機製のETC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月2日 21:55 ディープナスビ号さん
  • コムテック ZERO 803V + OBD2-R2 取付け DR17V

    レーダーを装着します。 用意したのはコムテックの803VとオプションのOBDⅡアダプター。 レーダーはオイラはネコちゃん派なんですが、会社の後輩が間違えて買ったというこのセットを安く譲ってもらいました。 OBDⅡアダプターのディップスイッチを指定位置にセットします。 本体をダッシュ上に置きま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月27日 21:18 ディープナスビ号さん
  • USBソケット取付

    後部座席の人が充電出来るように、シガーソケット用のを分解してホットボンドで固定しました。 配線を伸ばし、ヒューズボックスから電源をとる為に電源取り出しヒューズも作りました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月24日 17:31 5んさん
  • ユピテルリモコンエンジンスターター VE-E590R 取付け DR17V

    北海道の冬は-25℃を下回ることもあります。 リモコンエンジンスターターは必需品でしょう! ユピテルのエンジンスターターの中古品をタダで頂けたので装着します。 ハーネスはヤッホーで中古品を2500円で入手。 エンジンスターターはVE-E590R 大きな液晶が見やすく、温度センサーも付いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月20日 20:59 ディープナスビ号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)