日産 NV200バネット

ユーザー評価: 3.72

日産

NV200バネット

NV200バネットの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - NV200バネット

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • スパークプラグの交換他①

    最近、アクセルを踏み込んだときやシフトアップ直後にエンジンからちりちり音がするようになりました。 HR16DEエンジンのスパークプラグのメーカー交換基準は10万キロです。 かまっしーのクルマは7.5万キロですが、ちりちり音が気になるのでプラグを交換します。 やり方は千葉日産のK氏に聞きました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月30日 16:55 かまっしーさん
  • エンジンオイルだけ交換

    昨日の青キップにもめげず、今日も楽しくDIY整備です。 今日は自分の車のエンジンオイル交換をします。 来月が12ヶ月点検の時期ですが、簡単な作業なので今日やってしまいます。 今回も下抜きでオイルを交換します。 車高が高いのでモノタロウステップに乗せれば楽勝です。 ドレーンも非常にわかりやすい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年2月4日 15:40 かまっしーさん
  • 冬タイヤへの交換とエンジンオイル交換

    今年の関東地方は記録的な暖冬なのです。 しかしながら異常気象が続いているのでいつ何時ドカ雪が降るかもしれません。 そんなわけでちょっと早いですが、冬タイヤに交換します。 前側はサブフレームにジャッキを掛けジャッキアップします。 パンタジャッキだと一本ずつ交換ですが、フロアジャッキなら2本ずつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月8日 16:22 かまっしーさん
  • 10万キロ、到達整備、点火プラグ交換

    まず、給気マニホールドを取り外さないと、いけないので、エアークリーナーの吸込みパイプをはずす。そのあと、インテーク側の取付ボルト、10ミリ、をはずし、取れるかなと思ったら、甘かった。 スロットルの取付ボルト、8ミリ、をはずして、マニから、スロットルを分離しないといけない。 やっと、点火コイルが見 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月3日 10:26 黒と黒さん
  • NV200にエスティマ用ganador phantom tail finisherを取り付け

    ガナドール ファントム マフラーカッター GSR50W エスティマ用ですw しかし、そのままでは付きません。 そこでマフラーカッターに合う様にスペーサーを作りました。 三箇所タップ立ててイモネジでNV200マフラーに固定する作戦ですw 合体図。 完璧な仕事ですねw スペーサーの上からマフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年11月15日 19:21 スーさん@○タマのプリンスさん
  • ちょっと早いけどエンジンオイルだけ交換

    時期的にはちょっと早いのですが、エンジンオイルを交換しました。 早いけど交換した理由 ①9月の新車6ヶ月点検のときには、5000kmを超えそう ②時期になると入庫が多くなったりして、自分のクルマが後回しになる ③5000kmになったときには間違えなく灼熱地獄の作業を余儀なくされる ④吸気温が50 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年7月2日 12:51 かまっしーさん
  • 灼熱のエンジンオイルとフィルター交換

    本日も関東地方は極暑ですが、奇しくもエンジンオイルの交換時期となってしまったため、灼熱地獄の中、止む無くエンジンオイルを交換します。 いつも通り、下抜きでオイルを抜きます。 前回交換から約5000km。それなりに汚れていました。 前回のオイル交換の時もフィルターを交換しましたが、今回もオイルフィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月6日 22:30 かまっしーさん
  • 定期施工 RECS

    80,074km 2万キロごとの定期施工「RECS」 今回もまた白煙モクモク 試運転していませんが、いつも同様にエンジン軽く感じるでしょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月27日 23:19 DOGLEGさん
  • スパークプラグの交換他②

    14mmのプラグソケットで古いプラグを外し、新しいプラグを装着します。 本当はNGKのプレミアムRXが良かったけど、メルカリでイリジウムMAXの方が安かった(3500円)のでこちらで交換します。 外したプラグはこんな感じでした。 75,000km使用の古い方は電極はまだあり10万キロくらいまで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月30日 16:55 かまっしーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)