日産 パオ

ユーザー評価: 4.14

日産

パオ

パオの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - パオ

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • 無くてはならぬETC

    ETCはオーディオ下部に貼りつけました。 電源やアースが楽なので(^^ゞ 機器はCY-ET100D。2001年に発売。 1stパオからの流用品です。 カード忘れが怖いのでナビ連動が必須になってます。 カードを挿入するとナビ画面上にETC表記が出るので安心です。 ETCってつい最近の出来事のように思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 21:57 K特急さん
  • carrozzeria ND-ETC 20

    16,404

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月14日 21:42 myteeさん
  • ETC取付

    買い物に使っている程度なので、ETCは必要なかったのですが、 以前からあったものを取り付けました。 一体型のパナソニックCY-ET805なので、目立たなく出来なくてこの位置になりました。 配線はヒューズボックスから取りました。 パナソニックのETCはACCとバッテリーの2か所からの電源が必要な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月3日 20:58 civilさん
  • 価格は安く…でも安心も大事。

    夕方、「ETC3980円~」という看板に吸い寄せられ近くのタイヤセレクトさんに入店。 今日装着できます?と聞くと「1時間でできます」とのこと。 気になる価格は? 「本体3980+セットアップ2100+工賃4200=10280円」 妥当な金額、家からも近い、店員さんイイ人、アイスコーヒーがタダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月10日 19:29 めがねすいっちさん
  • ETC取り付け

    ETCはアンテナ分離式でした。 アンテナをフロントガラスに貼り付けた後、アンテナ線は天井内張りのモールをはずし、その隙間にもぐりこませるようにしました。 電源はヒューズボックスからいただきました。 アースは適当なねじに共締め。 取り付け位置はエアコンの噴出し口下。 動作は問題ありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月19日 11:47 あぢえんすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)