日産 プリメーラカミノ

ユーザー評価: 3.34

日産

プリメーラカミノ

プリメーラカミノの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリメーラカミノ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • よくわからない板の取り付け

    黒プリについていた謎のステー、これを今回取り付けました。 効果があるのかは不明ですw 詳細を知っている方は無知な私に教えてください… とりあえずジャッキアップすればできます。 取り付けは8本のボルトで固定します。 4本は車体側にボルトがあり、もう4本は車体のねじ穴にボルトを締めこんでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月21日 19:40 こくとうさん
  • ロッド・フードサポート軽量化-敗者復活

    前回ぐにょーんと曲がって使い物にならなかったので、材料の径を変えて挑戦しました。外径10mm、t=1.0でいってみます。 重さは前回と比べ、さほど増えていません。450g(純正)-175g=275g。約300gの軽量化を実現! 細部はこんな感じ。割りピンはアライメント保持と脱落防止措置です。エポキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月13日 19:57 フォルティスのぴよさん
  • ロッド-フードサポート軽量化

    ボンネットを開けたのを保持する棒があります。450gもあります。ボンネットを保持する以外に使わないのに重すぎ。 外してみるとこんな感じです。これをなんとか軽量化しようと考えたのが失敗の始まり!鋼製で外径は8mm。 ホームセンターで外形9mm、肉厚0.5mm、全長1mのアルミパイプを買ってきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月7日 11:57 フォルティスのぴよさん
  • スタビライザー装着

    ずいぶん昔のことではありますが、一応UP。 まずはお約束ジャッキアップ。 今回は車の下にもぐるので、しっかりしたウマを使用します。 SR20モデルなら触媒を外すそうですが、SR18の場合それが出来ません。マフラーの接続部分をばらして、蛇腹から曲げてスタビを入れました。 曲げ過ぎて蛇腹を割らないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月17日 22:31 Dargaさん
  • タワーバーを2点式から3点式に交換

    これまではオクヤマ製の2点式(スチール)を装着してました。 某オークションにて3点式を発見したので入札し無事落札しました。 これで更なる剛性UPは間違いなし! ただし、重量増も間違いなし…。f^^; アルミ製なら軽くてそれ程気にならないんでしょうけどね★

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月28日 17:45 S. Yさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)