日産 プリメーラカミノ

ユーザー評価: 3.34

日産

プリメーラカミノ

プリメーラカミノの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - プリメーラカミノ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ヒューズ交換

    25年無交換だったので、交換してみた。 左が外したもの、右が付けたもの。 交換後の体感はわからない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 16:13 RFのりさん
  • オルタネータとバッテリ交換

    最近、バッテリマークがたまに点灯するのでボチボチ交換 オルタネータ下側のボルトは エンジンルーム上からだとこの隙間なのであきらめて横から攻めてみます 写真はオルタネータを取り外した後 って、こんな下の方しか開かない 写真がうまく取れない位置に下側ボルトが のぞいたりしては感触で手を差し込み ラチェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 19:19 clespinさん
  • イグニッションスイッチ交換

    電圧降下の原因の探索のため交換です。 交換方法はコラムのカバーを外して、キーシリンダーについているスイッチのコネクターを外し、その後ネジ2本を外してスイッチを交換します。 画像を忘れていましたが、部品のプラの色が黒から白に変わっていたくらいしか変化はありませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月8日 20:01 こくとうさん
  • セルモーター交換

    電気系トラブルと11万キロを超えたので、予防整備を兼ねての交換です。 ただ、電気トラブルに関しては、現時点でセルは限りなくシロですが・・・ まずはバッテリーのマイナスを外します。 やらないとたぶん感電します。 セルの外し方ですが、まず車体下に潜り、セルのプラス端子(12mm)、マイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 12:16 こくとうさん
  • オルタネータ交換

    オルタネータの交換です。 この手順は整備解説書とは若干違う方法ではずしているので、参考になるかは微妙です。 まずはバッテリーのマイナス端子を外し、その後オルタネータのプラス端子とマイナス側コネクター、エアコンコンプレッサーのコネクターを抜いて配線を邪魔にならないところに移動させます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月18日 01:34 こくとうさん
  • 電池交換

    少し前からキーレスの感度が鈍くなり、 ドア前まで行かないと反応しなくなったので どうせこの症状は・・・という事で電池交換。 裏の+ネジ3本を緩めて・・・ ぱかっ。 ボタン電池らしいので抜いて~ 見てみると普通のCR2016だったので購入。 248×3=744円 ・・・うーむ、高いのか安いの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月5日 22:22 烏蛇さん
  • グリルの中にLEDのデイライトを仕込んでみました。

    ボンネットオープン ホーン用の延長ステーに更に延長と ワイヤレスなので、配線は簡単。 LED点灯。 なんか微妙。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 17:54 RFのりさん
  • ホーン交換

    銀の子は元々、車体購入時から日産の オプション品?だったユーロホーンが ついてました。 俗に言うシーマホーン同等の渦巻き 形状で音も良かったのですが、ちょっと 前の嵐の後から音がおかしくなり、 片方の音程が狂ったように…。 あまりに無様なので、この際交換しようと 思い立つ。 必要なのは ・12 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月29日 11:40 烏蛇さん
  • セルモーター交換

    まずはバッテリーのマイナス端子を外します。 そしてジャッキアップして下からハーネスと下側のボルトを外します。 今度は上からエアクリを外してショートのコマとフレキシブルジョイント2個とエクステンション(20センチ前後)とラチェットハンドルを使って上側のボルトを抜きます。 また下側からセルモーター本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 05:49 ましこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)