日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • パワーアンテナ修理(恒久)。

    ●走行距離:207,919km ●作業内容:アンテナロッド新品交換。 ●作業手順: ・暫定措置として内部のナイロン製ラックを切除し、手動にて運用していました。 ・補修部品のアンテナロッドが納入されたので交換します。 ・ラジオペンチでユニット先端部のナットを外します。 ・アンテナロッドを抜いたらグロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月18日 21:42 もげ.さん
  • ブロアモーター回りっぱなし

    ブロアモーターが回りっぱなしになったので このファンコントロールアンプなる物が 怪しいと思いオークションで購入。 交換は至って簡単です。 クラッチペダルの左上側にある白いカプラーが ささっている部分がファンコントロールアンプ。 ネジ2本外して差し替えるのみ! 全開で回りっぱなしから やっと解放さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月27日 23:17 @nikiさん
  • 自作コンデンサチューン②

    続き。 コンデンサ同士の間と、裏側の配線部分にはボンドを塗って固定。 振動対策に? ハンダの剥がれ防止にもなるかな。 そうそう、動作確認も忘れずに。 プラスとマイナス繋いで、間にLEDでも繋いでみます。 電源が繋がっている間は当然LEDが光るはずです。 そしてプラスの電源を抜きます。 それでも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月23日 22:33 S-シエロさん
  • キースイッチその他交換

    25万8千キロを越えていきなり始動不良になりました。 バッテリージャンプしたらその時は始動したので帰宅後早速バッテリーを手配して交換しました。 しかし直ぐにまた始動不良になってしまいました(爆 Nレンジで始動を試みるにも始動出来ず。。。 セルモーターを疑ってバールとハンマーで一撃をくらしても始動し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月29日 22:41 ましこさん
  • 自作コンデンサチューン

    秋葉原の電子部品屋さんで部品をまとめて購入。 買ったのはー ・電解コンデンサ 25V耐熱105℃  4700μF×2  2200μF×2  1000μF×2  470μF×2  220μF×2 ・汎用基盤 ・プラスチックケース ・ヒューズホルダー ・ケーブル8sq(赤・黒1mずつ) ・丸型端子( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月23日 22:10 S-シエロさん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その95

    さて、配線加工も終わり、試しにとキーひねったらエンジンもなんだか知らんが動いてくれちゃったので着地させました。 てか、『不動車買取ります』の張り紙がアタイの車に片っ端から貼られていたので急務になりかけてます。 まずはバラしてた部分の組み付け。 ここはバッテリーコードを引き込むのにブロアファン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月30日 02:05 MSZ-006さん
  • とある素人の5速化計画(ファイブスピード) その98

    ようやく一通りの事が終わり、岩下さんに車検用のデータを入れて貰える形になった先週。 が、しかし、コンサルの形状が合わずデータが入れられないオチが・・・ その時にOBD変換カプラーなるものが世には出ている事を思い出して、オクにて検索したらこれだ!ってのがあったので買ってみたのだが、もれなくコイツも違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月16日 19:53 MSZ-006さん
  • スターターモータ&エンジンオイル交換。

    ※過去日記からの移動です。 ・昨年末に始動不能に陥ったパートナーの下駄車。原因はバッテリ突然死という単純なものでしたが、そろそろスターターモータも心配です。 ・ネットオークションをチェックした所、同じQG18エンジン搭載車でもスターターモータ品番はまちまちの様です。そこで現物を確認することにしまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月20日 20:51 もげ.さん
  • プチワイヤータック(下準備)

    リレーBox ヒューズBox バッテリー ウォッシャータンク クーラントのリザーブタンク ごちゃごちゃしたエンジンルームは あまり好きではないので 少しずつ手を付けていきます とりあえずリレーBoxからやっつけます 箱から全てのリレーを取り外して ストラットの上に這っているワイパー駆動のハーネスも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月17日 16:07 @nikiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)