日産 サファリ

ユーザー評価: 3.95

日産

サファリ

サファリの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - サファリ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ATFクーラーパイピング交換

    最近、駐車場にオイル漏れ跡を発見して、またまたお漏らしかと思ってました。まあ、日常茶飯事なので気にはしないようにしてたのですが漏らす量が多いこと、これはただ事ではないとしたから覗きこむと、エンジン周りではないところから伝ってきています… おやおや、見渡してみると、ATFクーラーの接続部分のパイピン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月30日 08:26 かきぃさん
  • フリーハブ交換

    純正フルオートフリーハブ 特に調子が悪いわけではない。 が、ロックポジションが無い為交換します。 カムリングを止めるスナップリングに苦戦しつつ取り外し。 デュアルウェイハブのカムリングを取り付けて 事前にグリスアップしておいたハブを取り付け。 これで安心して駆動を掛けられるようになりました。 余談 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月29日 17:51 芽室のサファリ乗りさん
  • バーダルAFO

    本来はATF交換前に投入し、ジャッキアップして後輪を浮かし各シフトポジションで15分程回してフラッシングするらしいですが、私は実走行させています。 以前のY60のATが調子悪くなり、殆どロックアップしなくなりました。また、冬場には一旦停止後にニュートラルに入った様に走行できなくなる症状が出てきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:01 元161のKさん
  • インヒビタースイッチ?清掃

    巷で噂の「硝子のミッション」が日産のATです(笑 納車時からの症状で、冬場になると始動時に2速発進に固定されてしまう症状がありました。 ある程度暖気が終わると改善するのですが、今年は酷くなり、発進時にDレンジに入れても無反応で、アクセルを大目に踏むと「ガツン!」と鉄ハンマーでドラシャを叩いた様な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月23日 23:21 goriちゃんさん
  • トランスファーオイル交換

    デフオイルに続き、トランスファーもやります。 そういえば、昨年冬にギヤの入りが渋かったな・・・ 前回の教訓を活かし、いざムサシへ・・・ ありましたw デフと同じく、臭くて泥のようなキラキラとした液体を抜き、新油を入れます。 どうでもいいけど、1週間経っても、デフオイル臭は消えませんでした(汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月26日 22:44 goriちゃんさん
  • ATF交換

    購入時の走行距離が2万キロちょっとだったのでおそらくやっていないであろうATFを交換しました。 チェンジャーはいつものように知り合いにお願いして貸していただきました。 もちろん作業工賃としてペール缶の1/3を提供しましたが… 停止時にあったミッションからのショックがかなり軽減されました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月7日 22:48 newazashiさん
  • ATF交換

    ATF交換をディーラーにお願いしたのですが、距離が70000キロオーバーで今までに交換されてない事から保証出来ないとのことで断わられ。 ATの調子としては、定番である、変速時のショック。 そこで、匠に相談したところ、出来る!との強い回答! 早速、その場でお願いしました。 すごく丁寧な仕事に感動。秘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年2月1日 07:48 SAMsanさん
  • リアデフロック修理

    2013年第19回SAF CUP、2014年SAF記念イベント日産の日はリアデフロック作動していたが、2014第20回SAF CUPではリアデフロック作動していない、以降も同じく。 なので車検ついでにデフ開けてエアロッカー分解してもらったが、どうやら元々の製品不良? 分解して整備してもらい復活しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 15:47 特命係 相棒は サファリさん
  • バーダルATC

    同社のAFOでATをフラッシングした場合は、ATF交換後にこの製品を添加するように書かれていたので添加(笑)。 メーカーによると、 AT内部の汚れや不純物の発生を抑え、ATのギアチェンジをスムーズにして、変速ショックを軽減し、耐久性を向上させます。 また。シール部分の弾力を復元・活性化させて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 23:19 元161のKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)