日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • ブレイヴァリー 熊の実投入してもらいました^^

    なんとまぁ、ビックリ。 私車のことは無知なもので・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ 運転席の後ろの席の下に このような場所がありまして・・・ 蓋を開けて・・・ 熊の実さんを・・・ 投入!!! 詳しくは関連URLへお願いします^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月1日 22:11 BETTYさん
  • TEINべーシックワゴン車高調の乗り心地を改善 CNC25後期

    TEINベーシックワゴン車高調が装着されているディープナスビ号CNC25。 メーカー推奨値に車高をセットした際はダウンサスに比べてさほど乗り心地の悪化は感じなかったのですが、リヤを更に1センチダウンさせた所、突き上げ感が大きくなってしまいました。 個人的には我慢できないほどのレベルではないと判 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年3月1日 21:28 ディープナスビ号さん
  • スタビリンク交換

    ジャッキが小さいのと、ローダウンしてるので真ん中にジャッキが入らず片輪しか上げられません。 片輪だけ上げるとスタビが効いて外れませんでした。5-56噴いてサビと固着を落として、ナットを緩めておきます。 ジャッキを落として両輪着地させて、ハンドルを反対に据え切りして外れました。 来週車検でブーツのひ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月5日 10:12 k@bさん
  • タント タイロッドエンドブーツ交換その2

    その1からの続きです。 潰れてしまったタイロッドエンドのねじの修復を終えて 綺麗に掃除をして グリスを盛った所です。 ネジの修復は使いものにならない所は やすりで丸くして あとはダイスでネジを 切りなおしました。この作業が一番時間がかかったとこです(--、) 涙出そうな程(|| ゚Д゚) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 00:17 我楽多工房さん
  • リアショックダストブーツ交換

    購入時からこのようにダストブーツが千切れていました。 数ヶ月眠ってた新品ブーツをやっと取り付けます。 サイズがわからなかったのでメーカーに問い合わせ適合を調べてもらいました。 こんなんが約3500円って。。 作業は簡単です。 取って付けるだけ。 ショック取り付け。 ついでに車高調整します。 アジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 23:01 こまっちゃん☆さん
  • リア車高調メンテナンス

    前からやろうと思っていたのであれこれ部品が揃ったので昨日作業しました。 写真はウレタン製のバンプラバーです。 ショックのアッパーブッシュもウレタン製の強化タイプに変更。それに伴い中に入るチューブカラー、ブッシュの上下にくるワッシャーも純正品の新品に交換しました。 ダストブーツも色々探して見たけどな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 10:00 serena1975さん
  • ロードノイズ低減プレート取り付け(番外編)

    今回のプレート取り付けで、普段あまり外さない部分に手を入れたわけですが、、、 そりゃもう汚い・・・ 5年、11万kmの痕跡ですね。。。 ワイパー駆動部周りも汚いし、金具部分も錆が・・・ もう片方も・・・ あまりに汚いので、洗いました・・・ それでもピカピカにはなりませんが~ ワイパーモーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月3日 22:08 ヒデゴンさん
  • スタビライザーを打ったか!

    このセリフがわかった方は、40代後半以上? フロントスタビライザーが外れました。 前回の車検前点検の時にディーラーのサービスの人に、ガタが出てますよと言われてました。 冬タイヤに交換の時に気付きました。 ボールジョイント部分がゆるんで、外れた様です。 少し前に「ゴキン」と音がしましたが、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月24日 20:44 hisa@k16gtさん
  • 本組み\(//∇//)\

    一応ゴムロール1mm厚を使ってダストブーツ製作。 面倒いんでホッチキスでパチン! 錆止め兼ねてホッチキス針部をタッチアップペンで塗装しました(^^;; これでベアリングの剥き出し部分も大丈夫 ? アッパーマウント組んだとこ。 まあまあでしょ? プリ調整してロアの六角ボルト締めてっと! ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2014年10月24日 22:37 あゆちゃんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)