日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • エーモン工業 静音計画 ロードノイズ低減プレート取付

    放置していた「エーモン工業 静音計画 ロードノイズ低減プレート」を取り付けしました。 フロントガラス下のワイパー回りをばらして取付しました。 写真はボルトを締める前です。 ボルトを締めました。3本一気に取付せず、1本ずつ取り付けしました。 取付完了。 乗り心地は・・・取付後、あまり走っていないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月27日 18:51 こばひろさん
  • 車高確認

    車高の確認をしました。 今入っているのはエスペリアのダウンサスです。 フロントの車高(地面からフェンダーまでの高さ) 668㎜です。 タイヤ・ホイールはライダーオーテック仕様のままです。 リヤの車高(地面からフェンダーまでの高さ) 668㎜です。 ライダー純正ダウンサスの時の車高の写真です。 フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月20日 18:52 zabuzaさん
  • フロントサスメンバブッシュ

    C25セレナのフロントメンバのラバーブッシュの保証期間が5年から9年に延長になっています。 この車、元々足回りが貧弱で、ギシギシきしみ音が出ていましたが、原因のひとつにこの耐久性が低いのもあります。 丁度9年目の車検で、タイムリミットだったので、そこんとこよーくみて!と事前につたえておきました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月22日 21:16 ちょくろくさん
  • HKS HYPER MAX C-WAGON+ リアショック減衰力調整を手軽に! CNC25後期

    HKSハイパーマックスC-WAGON+車高調を装着しています。 ディープナスビ号はキャンピングトレーラーヘッドを兼ねているので、牽引時と通常時とでリアショックの減衰力を調整する機会が結構あります。 フロントショックの減衰力調整ダイヤルはショック下側に付いているので、ハンドルを切って手を伸ばせば調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月5日 21:21 ディープナスビ号さん
  • D入庫からどうなったのか…

    先日のロアアーム損傷の経過報告っす。 現在の姿はコチラ。 まだ部品が揃ってないので、 放置プレイされてます。 今のところ、左ロアアーム新品交換 左ドラシャリビルド品交換の予定ですが 部品が揃った時点で一度組み付け アライメントなどキチンと採り直した上で ボディに問題無いか調べるとのこと。 ボディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年3月20日 15:21 あうてち@AUTECHさん
  • セレナ嬢と仲良くなろう サスメンバーのブッシュ修理

    今回はホームセンターで入手した こんな物を使ってみました 直径75ミリ、厚さ10ミリ 1枚当たりの耐過重が240キロ弱 ホールソーで裏表からグリグリ ほぼセンターに30ミリの穴を開けました セレナ嬢には今回 少し高いところに登って貰いました 前側のブッシュの部分だけなので これで凄く楽に作業出来ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年3月14日 09:57 オグ爺さん
  • スプリング加工〜( ´ ▽ ` )ノ

    てっちゃんから嫁いできた車高調用のリアスプリング アジャスターがハマらなかったんでちょっとカットします。 カットに使用するのはディスクグラインダー アジャスターがハマるように、ちょっとカットしてはアジャスター咬ましてみて、またカットして… 無事ハマりました。 ディスクグラインダーだと円盤10c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年2月1日 10:38 あゆちゃんパパさん
  • 足回りからの異音(スタビリンク)

    ハンドルを目一杯切ると、何かを乗り越えるような衝撃と「バコッ」といった異音がします。 ジャッキアップしてタイヤを外して確認すると一目瞭然です。 スタビリンクが外れています。 早速外しますが、18mmのソケットが必要です。18mmって普段使わないのに新規で購入しました。 ダストカバーも無くなっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月10日 19:25 LUPI~N(ルパン)さん
  • リアショックブッシュ交換

    リアショックのブッシュ 左がnewブッシュ 右が oldブッシュ oldブッシュはだいぶ横にひしゃげて丈もないっす(^^;; 旧ブッシュをアッパー部に組んだところ newブッシュをアッパー部に組んだところ アッパーのネジ部分がほとんど出てないんでブッシュの丈の違いが分かりやすいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月9日 17:08 あゆちゃんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)