日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • リアショックブッシュ交換

    リアショックのブッシュ 左がnewブッシュ 右が oldブッシュ oldブッシュはだいぶ横にひしゃげて丈もないっす(^^;; 旧ブッシュをアッパー部に組んだところ newブッシュをアッパー部に組んだところ アッパーのネジ部分がほとんど出てないんでブッシュの丈の違いが分かりやすいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月9日 17:08 あゆちゃんパパさん
  • KSP 光軸調整ロッド

    純正ロッド(リヤメンバーの上についてます) を外して、この調整ロッドをつけます! 調整幅はあんまり調整できません・・・ とりあえず、一番ロッドを短くして装着! 80mmダウン以上してる場合は一番短くてもいいかもです! かなり光軸あがって満足です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月17日 22:41 simple-ismさん
  • 車高調スプリング弾き音対策

    車高調を組んだばかりの頃にも対策した 直巻バネの弾き音 また最近鳴りだしたので 以前と同じ対策をします ファィト━ヾ○´∀`)人(´∀`●ノォ━! ショックの先端 ピロボールあたりを 拭いてみると ヤッパリ錆が(*´Д`)=3ハァ・・・ 以前吹きつけたグリスも 錆と一緒に固着してます (人 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月6日 18:00 我楽多工房さん
  • ロードノイズ低減プレート取り付け②

    ブレーキフルードのタンクを外し・・・ (私の場合はここにHIDのバラスト付けていたので、それも一緒に) タンク裏にワイパー配線用の?コネクターがあったので、それも外し・・ ワイパーモーターを外した所です。 そうすると、この金属のパーツを外すことができます。 赤丸のネジ(他にもありますが)を外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月3日 22:00 ヒデゴンさん
  • SPOON リジットカラー取付け

    見ただけでは効果があるかが分からない部品… でも吃驚するくらい体感できる部品です( '艸`*) まずはフロント用♪ こちらはリア用♪ まずはリアから! リアはトーションビームの付け根部に取付け♪ 左右2箇所! 取付け後! よく見ると付いてるのが分かる程度の部品… コイツがいい仕事してく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月27日 23:17 masu-chさん
  • タイロッドエンド交換

    今日はグリスの漏れていた、タイロッドエンドを交換しました。 部品はネットで購入したOEM品です。 価格は純正品の半額程度です。 タイロッドエンドは、刻印なども純正品と全く同じでしたが、ナットのみ形状が違ったので、外したナットを再使用しました。 交換した事により直進安定性が増しました。 アライメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 17:55 komatsusho1さん
  • リアキャンバーもうちょっと(^_-)

    前にシムでつけたキャンバーでしたが、物足りなくなってきて(笑) もう一枚追加してみた🎵 ショックの下側のボルト🔩だけはずしてね(笑) 相変わらずトルク持ってないからモンキーガン締めパターン。 追加したのがこんな感じ☆ あんまり変わらないかな(-_-) 取り付けてから走り出して、段差でバウンドし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月5日 00:00 わっちo(^o^)oさん
  • C25 セレナ 車高短対策

    右リアインナーフェンダーに 擦った痕があったので 対策します。 インナーカバーを外し トーチバーナーで炙って 加工する440(^^) 5ミリのスペーサーを入れて 外に逃がします。 とりあえずはこれで様子見ます♪ 今後フェンダーツライチを目指すので 15~20mmのワイトレを導入予定です♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月24日 18:21 hiro-kingさん
  • ロードノイズ低減プレート取り付け①

    熱射病対策でガレージに前から・・・ お尻は道路にちょっと出てます(でも白線の内側)。 しかもタイミング悪く、太陽の位置が・・・ 屋根意味なし。。。 サスペンションの固定ボルトに装着しますが、そのボルトにお目にかかるには、赤枠の部分を外さないといけません。 手すら入らない、あんな場所におられるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年9月3日 18:53 ヒデゴンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)