日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナハイウェイスター

セレナの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ ハイウェイスター ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • Ti2000ダウンサス取り付けてもらった

    足回りは自分で交換出来ないので持ち込み可能なお店でお願いしました。 名古屋にあるプロスパーというお店です。 土日作業だと数ヵ月待ちとのことで、年休を使って本日朝イチで入庫。 作業途中 車高を下げることでアクスルと柿本センターパイプとの干渉が心配でしたが、Ti2000レベルでは全く問題ありませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2016年3月29日 13:36 ぽふぽふさん
  • 初のダウンサス。その①

    朝10時、クラフトさんに到着。 すぐに入庫し 作業開始。 チョットだけ下がりました~♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2013年9月29日 22:45 チョコパパ@cc25さん
  • 【C26】ストラットアッパーマウント&ベアリング交換

    ステアリングを切るとエンジンルームからグググっと聞こえてくる異音が気になっていたので、その原因となっていると思われるストラットアッパーマウントとベアリングを交換して頂きました(*^^*) 作業は秘密工場にて( *´艸`) まずは車をジャッキアップしてウマに乗せ、フロントのサスペンション外してからの ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 8
    2014年1月29日 00:03 かずまりんさん
  • 初のダウンサス。その②

    わかりづらいですが(^^; 2cm下がりました。 カタログ値は、-3cmなので 馴染めば、あと1cm下がるかな。 たかが、2cm下がっただけなのに、 100人近い方からイイね!をいただき なんか、恥ずかしいですね(^^; チョット下がって、自己満足してましたが わかる人には、わかってもらえて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年9月30日 23:00 チョコパパ@cc25さん
  • サス交換前と交換後😄

    交換前は地面からフェンダー迄715mmありました😄 交換後は695mmでした😃 -20mmの下がりでした😁 リアは交換前は725mmです😃 交換後は695mmで-30mmでした😁 交換前全景😄 交換後全景😁 家の前なので若干舗装のがたつきもあるのでスケール寸法は微妙です😅 別角度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月20日 09:20 武パパさん
  • 車高調取り付け その②

    リアは上に乗せるスペースがないので、サードシートのこの部分に穴開けて、フレキシブルパイプを通します。 ステイで固定。そのままだと荷物の出し入れの際に当てるのでクッションスポンジで覆って・・・。 家具用のコーナークッションでカバー。あんまり見栄えがよくないな。後日再検討しようっと。 コントローラーは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年6月27日 12:35 姫あやさん
  • 車高調をインストール❗

    あおかいさんの所から嫁いで来たラルグスの車高調に交換します❗ とりあえず、あおかいさんの設定のままで組み込んでみます。 先ずはリアから。 続いてフロント。 サクサクっと慣れた手つきで作業するミネ、さん。 勿論、お手伝いしましたよ❗(  ̄▽ ̄) スタビリンクは@チューンの物を用意しました。 ここで問 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月3日 16:54 カズサメさん
  • 新しい自分にin秘密工場。

    パーツレビューで上げた 日産(純正) C26 ライダー パフォーマンススペック ホイール @桃太郎さん RS★R DOWN SUSPENSION @もろちゃんさん を取り付けてもらいに秘密工場にお邪魔させて頂きました。 1番のお手伝いは邪魔にならない事かと思いながら気が付いたこと、言われた事をやっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年8月18日 03:29 ネガティブハートさん
  • 車高調のメンテナンス

    あるものを交換するために、取り外し~ あっ、タイヤは外れてますf(^^; アッパーのボルトを外すには、ワイパー周りを外したほうが断然楽ですね 頭のナットを外す時と締め付けるときは長尺のレンチを使うので~ 色々と摘出~♪ ネジ、ナット、クリップ 無くさないように陳列~♪ 14mmのソケット ディープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月24日 21:24 To-R@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)