日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • キッズ大喜びのボタン

    子供達が喜ぶ「このボタン」、放出品等の本物を取付けたオーナーの方の整備手帳を拝見したことがありますが、そこまでは踏み切れませんでした。 某大手オークションサイトでこれを発見し、思わずポチってしまいました。 これなら大掛かりな配線も不要で、しかもアナウンスの音声がついています。 ウチのチビの座席付近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月1日 13:11 KOREさん
  • ゴミ箱の取り付け

    携帯カメラなので暗くて見難いですが、お許しください。 セカンドシート用に今までフロントシートで使用していたゴミ箱をセカンドシートに移しました。 オモリつきですし、大きいので簡単には倒れませんでした。 フロントシート用に購入したゴミ箱です。 蓋付きで、蓋部分は木目調です。 マットに挟み込むタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月22日 13:13 ヒデゴンさん
  • ゴミ箱をUS化?w

    セレナを納車した時からずっと使ってるゴミ箱。 6年は使ってますwww マスキング。 オレンジのスプレーをプシュー。 ニヤ(・∀・)ニヤ マスキングを剥がし、ステッカーを貼り貼り! キタ――――――ブスッΣ(゚∀゚)Z――――――→!!! テンソン高めなゴミ箱に生まれ変わたw イイかんじ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年9月26日 22:09 nakajiiiさん
  • Ritzピュアポイントを試す

    取付はいたって簡単! ドアポケット部に挟み込む様に引っ掛けるだけ 運転席側 ちょっとひいてもう1枚 続いて助手席側 ちょっとひいてもう1枚 これで終わり。 電源等は一切なし これで本当に効果があるのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月3日 19:23 せれゆーじさん
  • フューエルキャップ自作 型取りその1

    フューエルリッドを自作してから キャップが物足りなくなってしまい 自作することにしました。 556のキャップがちょうどよい 大きさでした( ´ー`)σ 木片を削り 養生テープを貼り 型が完成(^-^)v ポリエステル樹脂 ガラスマット タルク 自作フロントグリル (製作中)の 残りものです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 18:09 我楽多工房さん
  • ラチェットレンチ紹介

    作業に欠かせないツール ソケットレンチ 一般的なのはこのタイプ これも20年以上前に買ったものです。 でも最近、別のツールを使っていますので そのご紹介をします。 これが、最近のお気に入り。 これ一台でなんでもこなします。 いい道具は作業をラクにしますよ。 高い道具だけが、いい道具とは限 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月13日 21:28 eggさん
  • エアーコンプレッサーオイル交換

    購入後すっかり忘れてました コンプレッサーのオイル交換です。 付属のオイルが ちょいと 怪しい・・・(;´Д`)ウウッ… 感じがしないでもないですが 残しておいても仕方ないので 次回からは ちゃんとした(^~^;)ゞ コンプレッサー用のオイルにします なぜか黒っぽい(゚ω゚;)。o○ 周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 20:40 我楽多工房さん
  • フューエルキャップ自作 型取りその2

    その1からの続きです ちゃんと固まったのを 確認して 型を外します m(~-~m)~ ドキドキ ( ^ω^)ワクワクの 瞬間です。 まあまあ いい出来でしょう 大体の形に成形したら 今度は土台部分を作ります。 556のキャップが大活躍∠(^_^) これも十分固まった事を確認して 型から外してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月14日 18:23 我楽多工房さん
  • MC後 フタ付きBOX取り付け

    オイル交換でディーラーにいくと、MCしたセレナが展示してありました。オーディオスペースの下半分のBOXにふたが付いていましたので、無いも考えず注文しました。物を見てあまりの違いに驚きました。前止めでした。 子供が寝ている間しか時間が無いため、必死で取り付けたので写真を撮ることなど頭にありませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月17日 15:04 naotooniさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)