日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC24

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ [ C24 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • AudioControlクロスオーバーモジュール

    AudioControlのSW用クロスオーバーモジュールを外した時、足を折っちゃいました。 困ったときのアキバ頼みww 便利な世の中。 代用できるものがあります。 まずは引っこ抜き。 取ります。 新しい台に差し込んで固定。 完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月1日 14:05 銀テラリストさん
  • 余ったスピーカーを使おう。

    セレナのリアにはもうひとつあったストックのアルパインの17センチを入れたので結局最初に入れるはずだったカロッツェリアの16センチはまた行き所を失ってしまいました。 セカンドカーのワゴンRには16センチ入らないし。 よし、そしたら増設だ。 しかし、素人なので内装にキレイな穴を空ける自信がないし、まし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月2日 02:10 たっっつうさん
  • ハゲたら被ればイイジャナーイ♪ (ヘッドレスモニターカバー製作)

    頭ハゲちゃった・・・笑 昔は黒々してたのになぁ~ ギャハハッ(o_ _)ノ彡バンバン ♪ 新しく買い替えたけどモニター使えるし! ポイッ (。・ω・)σ ⌒* するのって勿体無いじゃな~い!! どうすればいいか? そりゃ! ハゲたら 被れば イイ(*´д`)(´д`*)ジャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月27日 00:38 ゆたぽん@さん
  • テレビカッター

    テレビ(ナビ)を運転中に見れる様にするためにネットで検索すると賛否両論。色々なご意見がありますね。自分の場合はもっぱら遠出の際の子供たちの暇つぶしのためのDVD再生のために改造を決意! パネルはコンポ両サイドのエアコンの吹き出し口を目いっぱい内側に向けてそこに出来た隙間に手を入れて思いっきり手前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月20日 12:58 こ~じん。さん
  • 外向き ラゲッジボックス 制作

    ホーンドライバーを取り付けがまだ出来ていなくボックスの横に置いてあるだけで、音の鳴り響きも悪く、見た目も悪いので、追加でラゲッジを作りました\(+×+)/以前の状態です。 板などを加工して追加しました(^w^)素人作成なんでこんなもんですかね( ~っ~)/ こちらが完成後になります(^O^)ホーン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月1日 22:32 オリヴィエラ@さん
  • ミッド JBL15inchへ変更 外向き

    今回JVCの12inchからJBLの15inchへ変更することにしました。定格800Wのpeak1600Wへパワーアップです(^O^)前の状態です。音が出るようにバフレス加工しました( ~っ~)/ まずは穴径が小さいので、切り抜きました(^w^)家の中でやったら木の粉が凄いです(>Σ<)ゲホ なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月15日 22:56 オリヴィエラ@さん
  • ウーハー Ver3 LED照明追加

    レッドカーペット+LEDラインを入れてみました(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 17:57 オリヴィエラ@さん
  • ウーハー Ver2 LED照明追加

    ウーハーのボックスの底と、天井にLEDの照明を追加しました( ̄∀ ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月11日 23:52 オリヴィエラ@さん
  • キッカー15インチ→15インチ

    これが、フライパン。 じゃなくて、中華鍋。 間違った。KICKERのXPL15. 車からボックスを降ろして、 玄関でオペ開始。 あっ。そうだ、、、。 ボックスの中に吸音材をぶっこんで いたんだ。 完全に忘れていたし。 さて、キャップスクリューをグリグリ ねじ込んで、取付け完了。 んで、いつも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月19日 20:55 銀テラリストさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)