日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • ボンネットダンパー取付(タワーバー用)

    MAROYAさんのボンネットダンパーとタワーバーの同時装着です そのままではタワーバーに当たるので ステーで位置変更します まずは取付場所の確認です これが純正のつっかい棒仕様です 棒の刺さる穴を利用しステーを追加します ボンネット側 ウオッシャーホースの固定クリップの下側を外します タワーバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月28日 16:04 kotopapaさん
  • シートのスポンジ加工

    私C25セレナは運転席の座面の外側根元付近がヤレて凹んでました。 なので運転席のシートを外したついでになんとかならんものかと思い着手。 シート外してカバー曲めくったらボロボロです、、、 手元には、後席用に低反発のクッションがありましたのでこれを代用。 明かにダメな部分をカット! なんとなく切り出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月1日 21:30 ふじさん@さん
  • OBD2取り付け

    ネットで良く売っているやつです。 診断用のコネクターに指せば いろんな機能が追加されるアレです。 嫁からの要望があって取付しました。 その診断用のコネクター写真です。 運転席の下部の右側です。 アレですね。 本当に指すだけです。 追加機能としては15km/hでドアを全ロック。シフトレバーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月26日 23:08 kyosuke0219さん
  • アルミテープチューン ①

    以前から興味があったので トヨタのアルミテープチューンを・・・。 純正部品があり、特許も取得されているので実際に効果はあるのか? 効果の有無は車種や条件により違うようだが格安ということもあり貼ってみました。 純正アルミテープ部品 TAPE MOULDING NO.01 75895-28010 ※  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月17日 20:59 トケテンさんさん
  • ネオアルテープをボディーに施工

    巷で流行りのネオジム磁石とアルミテープの合体版 その名も"ネオアルテープ"を施工してみます。 まずは手始めに1番ちっさいネオジム🧲を使って作って 行きます。 ※ホントはテープにくっつける前にマグネット単体で 車体に取り付けて、取り付け場所・S or N極をじっくり 見分けてからテープ作成して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月11日 13:48 ∞eighter大パパ∞さん
  • 今更バンパー下がり対策

    シーケンシャルウィンカーを取り付けようとバンパーを外したら取り付けの際だいぶ下がりが気になったので今更ながら対策しました。 簡易的ではありますがこれで十分です^_^ 近くのホームセンターで材料調達。 千円くらいでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 16:47 ★うっちー☆さん
  • 車内静音化

    他の方でしている方も結構おられますが自分もウェザーストリップ内にシリコンチューブを入れる作業をしました。 シリコンチューブはホームセンターで5mのものを30m分購入、時間の関係で本日はスライドドア左右のフロントドア左右のみでバックドアはまた後日施工予定です。 シリコンスプレーを散布しながら挿入して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 13:58 serena1975さん
  • バックドアオープナー不具合

    バックドアを開ける度に不快な事が。 ここの部分が経年劣化からなのかベタベタなんです。 毎回指が汚れるので、交換しようと思ったのですが、最近ちょこちょこ買っていたので、 マスキングで(笑) 工具箱に入ってた物なんで材料費0円です。 雑な貼り方になってしまいましたが、まぁ見えないとこなのでしばらくこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月11日 00:44 ★かけだし★さん
  • フロントリップスポイラー取り付け

    取り付け前 取り付け後 取り付けはスポイラーを仮合わせし、全体的なバランスを調整してから、バンパーに4箇所穴あけ、ビスにて固定するだけでした。 作業時間は1時間弱というところでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月12日 16:34 柚香パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)