日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナハイウェイスター

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - セレナ [ ハイウェイスター ]

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

  • シフトノブ交換

    お盆前くらいにオーダーして1週間ほどの納期を経て届きました♪ ちょっと高価だったので躊躇してしまってましたが 物欲には勝てず注文してました(*´ω`) 開封! カラーは センター  【ダークブルー・ディンプル】 サイド    【ブルー・ディンプル】 ステッチ   【ダークブルー】 です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月24日 06:56 しらたまさん。さん
  • 【C26】シフトゲートパネルのカーボン化(リニューアル)

    シフトゲートパネルのカーボンシートをリニューアルしました(*^^*) 今回の色はダークレッド(ボルドー)にしてみました♪ 今まで貼っていたダークブルーのカーボンシートです。 色はさりげない感じでお気に入りでしたが、カーボンシート自体に厚みがあり、シフトの足の部分にシワが寄ってしまっていました(^^ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 8
    2013年4月4日 11:21 かずまりんさん
  • 【C26】ATシフトノブ交換

    今回は、Leather Custom FIRSTさんに革巻き加工して頂いたATシフトノブに交換します(*^^*) ATシフトノブの外し方です。 ノブの根元のメッキのブーツを摘まんで下へスライドさせます(*^.^*) ノブの背面にピンがあるので、ラジオペンチ等を使って外します(*^.^*) くれぐれ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2014年1月1日 01:10 かずまりんさん
  • スイッチパネル取付 ~電源取出ヒューズ作成&車内ウィンカー信号線取出~

    プロ目計画に伴い、新たに端子台4Pとスイッチパネルを設置しました。 その際、端子台電源はACC×2P、右ウィンカー、左ウィンカーの構成での取出しです( ̄― ̄)ニヤリ エーモンさん等市販の電源取出ヒューズを使用してもよいのですが、お値段的に… なので、自作?です。 ちなみにこの背低ヒューズは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年12月26日 16:04 takodapapaさん
  • 定期点検とIMPULスタートスイッチ交換

    定期点検をしたので今さらだけど備忘録として… 同日にスタートスイッチを交換♪ 取り付けはDだったので写真は前後です(^.^) 取り付け前 スタートスイッチリングを付けてました(^-^) 取り付け後 貼ってたリングを剥がしてもらってIMPULを装着☆ 雰囲気が変わっていい感じ~(*^-^*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年1月11日 20:46 しらたまさん。さん
  • シフトノブ取り付け

    この状態で2日間、やっと到着したシフトノブを装着します。 挿入して、ピンで固定するだけぇ(ㆁωㆁ*) ステアリングとの2ショットw イイねぇ いいよ~ 最高だねぇ(*´Д`)ハァハァ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年11月24日 10:07 ぽふぽふさん
  • サンキューホーンスイッチ

    サンキューホーンスイッチの位置を変えてみましたよ。 当初は、ココに付けたけど‥ 離れているせいか 咄嗟に押せない>_< 先日、スロコン付けた際、ついでに ホーンスイッチも移設してみた。 結果、スゴくいい! あ、時々 オートクルーズ設定しようとして クラクション鳴らしますけどね~^^; 慣れれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年7月26日 22:59 CX-540(セレにゃ)さん
  • シフトポジションLED 交換

    みん友のかずまりんさんに作っていただいたシフトポジションLED。 3年近くお世話になりましたm(_ _)m シフト周りをバラすのも久しぶりです。 今日までお疲れ様でしたm(_ _)m 楽天で期限切れ寸前のポイントを使って購入しました。 3色発光&光量調整が可能です。 作業途中の写真を撮るのを忘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 01:46 シュヴァさん
  • 晴れ間の合間に取り付け完了👮

    ハンドル下のカバーを外すため、アクセル横のカバー取り外し。 3箇所のボルト外して引き剥がす😄 外れたらカプラ―を外して作業性を良くします😃 こちらも同じく 😄 やっつけ仕事感が半端ない😅 外したスイッチは家の中にて作業😄 配線加工😊 準備完了です😄

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月12日 11:42 武パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)