日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC26

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C26 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • オルタネータ交換終了‼️

    新品のオルタネータ交換致しました⁉️ と、思ったら⁉️グリーンパーツ⁉️リビルト品でした‼️ 妻が取りに行って来てくれたので、納得して帰って来ました‼️ 話した方が良いのか?悩む⁉️ 工賃込みで、14諭吉さんでした⁉️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年7月11日 08:25 青いトレーラーNo.IIIさん
  • 【C26】スマートホーンユニットの設置

    サンキューホーンをスマートに鳴らしたかったので、ホーンをスマートに鳴らしてくれるユニットを設置してみました(*^^*) 今回設置したユニットは八木澤さんのスマートホーンユニットになります(^∇^) この品は八木澤さん自作のオリジナル商品です♪ 先ずはコラムカバーを取り外します。 下端に一本ネジがあ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 7
    2013年11月13日 00:40 かずまりんさん
  • 【C26】レーダー探知機(ZERO 72V)の設置

    今回は念願のレーダー探知機を設置しました(^∇^) 【COMTEC(コムテック) ZEROシリーズ ZERO 72V】 レーダー探知機はもちろんですが、OBDⅡ接続による車両情報の標示にとても興味があったので奮発してしまいました( ̄▽ ̄;) OBDⅡ接続ケーブルのアダプターについているディップスイ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 10
    2013年4月10日 20:05 かずまりんさん
  • ドライブレコーダーの設置

    中古で買ったセレナにはドライブレコーダーが付いていなかったので、もしもの時の為に取り付けました。 近所のABで売っていたFRCのFT-DR ZERO Ⅵというレコーダーで税込3994円( ̄▽ ̄) 僕のお小遣いではこれしか買えず許せ嫁よ♪ まずは助手席側ピラーを外します。パコパコ♪ 大きなピラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年7月25日 14:01 NAOキングさん
  • チューブLEDシャークテール取り付け。

    チョリーッス(^^ゞ 先日、参加したオフで他の参加者の片方の車を見ていてフト気づく… ノーマル過ぎてヤベー恥ずかしい(*_*; 何かしなきゃ!どーにかしなきゃ!じゃー何するよ? ってことで、お財布と相談の結果… 以前からチラ見していたフリマアプリで気になってた物にしました(^^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2016年6月20日 15:40 りょうくんFDさん
  • きゅんきゅんしてみた動画あり

    みんカラ徘徊中にきゅんきゅんさせてる人発見! 簡単にできそうってことでやほーで購入。 送料込980円。安いねw 純正のサイレンは運転席ドアの黒いパネルの中にいます。 写真中央の四角い箱がサイレンです。 パネル外した方が圧倒的に作業しやすいですが、半開きでもなんとかいけます。 純正カプラーを外して、 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 11
    2014年12月18日 16:27 ぽふぽふさん
  • イカリング交換

       最近イカリングのLEDチップが数個発光 してなくて、見た目がすきっ歯みたいなの でそろそろ新しくしようと思っていたら 2018.4.21に装着して約2年半位で交換前に 片側不点灯になってしまいました(−_−;) 携帯で撮影するとフォグランプに見えますが イカリングが上手く撮影出来な ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年10月26日 09:07 teranoさん
  • NAPOLEX Fizz-890液晶消えた!

    先日からナポレックスの液晶が薄くなってきていたが昨日消えたんです! 壊れたかなってネット検索すると電池切れかも知れない。 ナポレックスの裏蓋を外して電池交換しました。 電池は2032でインテリジェントキー用に買ってあった♪ 電池交換したらばっちりつきました。 ボルトメーターは時計受信中でつきません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月28日 08:43 kuta55さん
  • ドライブレコーダ取り付け(リア)

    先日落札したドライブレコーダをリアへ取り付けます。 配線は蛇腹を通して、ジャッキ置き場の配電盤のACCへ。 レコーダ本体はリアウィンドの真ん中へ。 外から見ると・・・見えません。 モニターへ出力。 程よい画像です。 が、当たり前ですが左右逆に写ります。 で、このモニター・・・・ このAVセレクタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年7月5日 18:06 姫あやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)