日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • 2列目フットライト取付②

    続きです。 LEDの固定に使用するのは、ホームセンターで購入できる「アングルバー」です=3 20mm×20mm×2tです。 で、いきなりほぼ出来上がってます(^^; アングルバーは、200mmの長さで切断して、30mmピッチで8mmの穴をあけました。5つ穴があいてるのは光量に応じて個数を変えよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年3月7日 12:45 晴(はるあき)煌さん
  • C25セレナフロントウインカーLEDバルブに交換!

    LEDの特徴のキレのある点滅がいいですね(#^.^#) 非点灯時はこんな風に見えます! ハイフラ防止には抵抗を使用! http://store.shopping.yahoo.co.jp/pika-q/31701.html

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月18日 12:05 pika-Qさん
  • ヘッドライト下 アウディ風LED 交換

    ヘッドライト下のアウディ風イルミを交換しました。 作業の仕方は前回と同じです。 今回はセレクションのみん友さんたちも取り付けているワントラストの側面発光LEDを使用しました。 画像はいきなりですが交換後です^^; 虫歯だらけの前回のアウディ風・・・ たった数日でこんな状態になりまして、、、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月22日 20:51 らびのすけさん
  • バックライトのLED化

    Amazonで1299円で購入しました。 仕様 恐ろしく明るいです。 通常の電球ではバックモニターに映りこむテールランプ及びブレーキランプに負けて真っ赤に染まり見えていませんでしたが、これに替えてからは赤いライトに負けずよく見えます。 かなりお勧めの交換だと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月9日 23:37 びーさん
  • シーケンシャルウインカー

    約3年ぶりの投稿です😅 久しぶりに殻割りしてシーケンシャルウインカー仕込みました! デイライトはこんな感じで日中はあまり目立ちませんね😢 ウインカーは60㎝切らずに使用したためどうかなと思いつつも、結構ギュイーンといきます❗ あとはアクシデントが無いことを祈るのみですね~☺️ (@^^)/~~ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月11日 16:01 青目さん
  • 室内灯 7箇所交換

    フロントの運転席部分を交換。助手席側も交換します。光が白くなりました。ライト部分を押すと点灯します。押し込み、中央部にヘラを入れるとカバーが取れます。 助手席側も交換しました。 後部座席側にこのライトが4箇所あります。クリアパネル部分にヘラを入れると全体が出てきます。 ボックス毎出てくるとビスがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月19日 09:18 けいとらっくさん
  • プラズマクラスターイオン・ピュアトロンのランプLED化

    プラズマクラスターイオン・ピュアトロンのランプをLED化しました。 5 SMD LEDを4個取付けました。 夜間の点灯状況です。 これでルームランプは全てLEDです、電球色はなくなりました。 リアサイドランプ共にスイッチで一括点灯出来る様にしています。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月23日 16:04 tetsuzardさん
  • LEDリフレクター導入 取り付け編その2

    運転席側から電源を取るので ジャッキがあるところからテールランプまでコードを通します。(*^◇^)/゚・:**:・゚\(^◇^*) カニさんで電源横取りしますここに電流の逆流防止の整流ダイオードを入れました テールランプ裏がごちゃごちゃするので ラゲッジ側で入れた方がいいかも( ‥) ン?です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月21日 18:35 我楽多工房さん
  • スライドドアのイルミ

    皆さんがされているスライドドアのレールにLEDを付けてみようと思います。 左のテールランプを外す。 リアバンパーのイルミの線をここから出しているので分岐する。 レールカバーの裏をシリコンオフ等でキレイに掃除してLEDテープを貼り付ける。 カバーは外さないでやりました。 ……外し方がよく分からないの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月15日 12:39 英乃@千葉さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)