日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ミニカーを光らせたいその4

    本題からかなりそれてしまいましたが(* ̄∇ ̄*) サブバッテリーのインジケーターからの流れです 前回製作したアルミホイールですが 10mmでは大きいよとミニカーをくれた 同僚から指摘がありましたので 8mmのアルミパイプとハトメで 作りなおしました゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年5月13日 19:56 我楽多工房さん
  • ミニカーを光らせたいその3

    カラッと晴れたので 塗装してみました(^_^) MRカラーの№159 スーパーシルバーです 窓ガラスとグリル部分をマスキング 自分の車とはグリル周りや バンパー周りが違うので 塗装の色分けでごまかしました みなさんの弄りを見ますと 色々カスタムしていらっしゃるようで ド素人ですが ホイールぐらいは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 17:00 我楽多工房さん
  • ミニカーを光らせたいその2

    バラバラですがミニカー側は 材料がそろいました ただし セレナのスライドドアは 前回の下手くそ塗装が祟って 溶剤でぼろぼろになっていました プラスチックなんですね ここ(|| ̄ロ ̄) 直すのも大変だし 新たに買うのも (|| ゚ー゚) このまま行きまぁ~す サフとか無いのでプライマー吹いて 最 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月9日 20:51 我楽多工房さん
  • ミニカーを光らせたい

    サブバッテリーチャージャーの この部分 充電状態のインジケーター なんですが グローブボックスの中なので 普段は見えません( ̄ヘ ̄)ウーン こんな感じで作動して 状態を知らせてくれるらしいです 任せて心配無いのですが せっかくなのでモニターしたい( ̄ー ̄lll) 幸い LED出力があるので またメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月9日 01:59 我楽多工房さん
  • スライドドアレールカバー LEDウインカーリフレクター取付

    暖かくなってきたから、もう外してもクリップは飛ばないだろうと思い、前から気になってたスライドドアレールカバーに設置したLEDテープウインカーの光漏れ対策と照度UPをしました。 スライドドアレールカバーを取り外し、リフレクターを設置します。 リフレクターと言っても大層な物ではなく、アルミテープを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年5月7日 17:08 TOSHI758さん
  • 神にも分かるカプラ制作 (備忘録)

    オーテックイルミスイッチ用 メスカプラの配線方法を 備忘録兼ねて、記録しときます。 1→ スイッチ内蔵イルミ用配線 プラス側 2→ スイッチ制御用配線 入力側 3→ スイッチ内蔵イルミ用配線 マイナス側 4→ スイッチ制御用配線 出力側 残りの穴→ 不要 なお、画像のようにカプラを 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年5月3日 20:06 あうてち@AUTECHさん
  • プロ目2連

    インナー、リフレクター艶消し黒。 V36プロジェクターとメーカー不明プロジェクターを移植。 ウインカーはLED28発をストームさんに作って頂きやっとここまで出来ました。 いざ、点灯確認。( ̄▽ ̄)ニヤリッ 後はから閉じしてスイッチ付けて。終わりだけど先が長い😓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2016年4月11日 09:00 ひかるかさん
  • 今更ポチッと化

    今更ながらポチッと化しました。 まずはエスカッションのカプラーを切断。 1mくらいのダブルコードとギボシで繋ぎます。 次にドアハンドルカバーを外します。 パワーウインドウのコネクタを外します 左下のメクラも外しておきます。 ドア内張りを剥がします。 自分は下から一気にいきました!! 外したメクラに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年3月27日 15:51 BLACK...8さん
  • ヘッドライトレベリングダイヤル移動

    HIDを交換してからやたらとパッシングをされるので、ダイヤルをいちいち回すはめに… でも、純正のココの場所は操作しにくい為移動( ̄▽ ̄) コイツはパワースライドが無いのでこの場所に移動。 インパネやらなんだかんだを外しψ(`∇´)ψ ダイヤル配線を引っ張り込み(≧∇≦) 完成‼️o(`ω´ )o ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 11:40 yousan03さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)