日産 セレナ

ユーザー評価: 4.17

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

ガソリンの量??? - セレナ

 
イイね!  
hoshinosenshi

ガソリンの量???

hoshinosenshi [質問者] 2007/08/14 12:59

はじめまして、
私、この3月に念願のセレナを手に入れました(CC25です)。
ガソリンの量について、???があり、皆様にお尋ねしようと思い、お邪魔させていただきました。

いつもセルフで給油しており、4分間の制約内では給油口の口元いっぱいまでになりません。もう一度追加で少しずつ10L以上入りますが、まだ口元まで来ません。いつもあきらめていたのですが、先日、2回目の追加をしてみたら、やっと口元まで入りました。が、残1目盛りあったにもかかわらず60L以上入りました。まあ、誤差かな?と、気にしていませんでした。
数日後、遠出する予定があるので、満タンにしておこうとスタンドへ行き、給油したのですが・・・走行距離450Km(メーターは1目盛り減チた程度)にもかかわらず、18Lで口元までいっぱいになってしまいました。
エア抜き失敗かとも思いましたが、しばらく走行後もメーターはFullです。
当然漏れている様子もなくいたって快調なのですが・・・。
販売店も首をかしげるばかりです。

どなたか、同じような経験をなさった方、何かご存知の方はおみえになりませんでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1115420 2007/08/14 12:59

    こんにちは。
    私もあまり意味はないのを承知でぎりぎりにするのが好きなんです。
    C25でなかなかぎりぎり満タンができないので、先日空いているときに二回給油してみました。
    2回目10リットルくらい入っても見ている間に油面が下がっていきました。3回目は止めておきました。
    何となく悔しかったですが、エア抜きの問題と思って諦めました。
    国産車だとタンクの問題はないでしょうが、外車はぎりぎり満タンはしないようにと買うときに言われますよ。
    理由を聞いたら、燃料の吸い込み口が上下にあって、上の吸い込み口から漏れることがあるからと言っていました。
    C25の吸い込み口は2カ所ないと思いますが、燃費を計算するなら、「がちゃ」で止めた方が良いかもしれません。
    大事に乗りましょう。

  • コメントID:1115419 2007/08/14 00:51

    取説に記載されていますよ。

  • コメントID:1115418 2007/08/11 15:34

    皆様、いかがお過ごしですか?。私は田舎に帰省しておりました。
    でも、その間にも情報収集してきましたよ。
    結論から言うと「まんもすさん」のおっしゃる通りです。
    燃料タンク容量61Lですが、空気室(?)+給油口までが28.8L(正確ではないかも)合わせて約90Lの容量があるようです。セルフスタンドのように給油速度が遅い場合、うまく(?)空気が抜けて80L程度入ることもあるようです。
    そうなると、燃料残量計がかなり正確に出来ていることが分かりました。60Lを4分割して1目盛り15Lですから、うまくエア抜き出来なくて(このときは前回よりも速い速度で給油しました)18Lしか入らなかったのだろうと思われます。
    「まんもすさん」はじめ、皆様ありがとうございました。

    ただ、私はクレーマーでも何でもありませんよ。
    給油口ギリギリ派も私だけでなく、多数いらっしゃるはずですし、取説にも記載されておらず、事故も発生してはいませんよね(もっとも、ガソリンの入れすぎで爆発炎上などしたら、そのメーカーの車は売れないと思います)。イレギュラーと言い切れるのでしょうか?給油口の横にストーブのような油量計が装備されていて(タンク容量の)満タンを教えてくれるような親リ設計があってもよいのでは?とも思います。キーオフで残量計は利かないし、給油中に見にもいけませんからね。
    私はご教示いただきたくて書き込みさせていただいただけです。
    どうも失礼いたしました。

  • コメントID:1115417 2007/08/03 22:40

    c25燃料燃料タンクは車体の構造上かなり横広になっています。そして、ここからが重要なのですが、燃料タンクには満タン時の燃料の膨張分を補うため満タンと言っても実際には多タンクの上部は空気がある空間があります。
    給油口はタンクより上部にあるので、給油の際ノズルガチャッと止まったところから更にチョロチョロと燃料を入れていくと、空気溜まりの空間に燃料が入っていくため、給油口ギリギリまで入れてしまうと約80リットルまで入ります。
    ちなみにこの現象はセルフスタンドの方がノズルからの燃料の吐出量が少ないため多いようです。ですからセルフスタンドで燃料を入れる際には、俗に言う”ガチャ止め”をしてください。
    燃料は温度が上昇すれホ体積が増えるのですから、仮に気温が低い時に給油口ギリギリまで給油したとして、そのまま気温が上昇していくと・・・どうなるかは予想できますよね?
    ちなみにこれは不具合でも故障でも、はたまたリコールでもありません。イレギュラーな使用方法なだけです。

    と、まあこのような結論なのですが、私の下手な文章で理解していただけたでしょうか??

    と、以前同じような板に書き込んだことがあります。おそらくディーラ[に行くとこのような返答が帰ってくると思います。私がお店でこのように説明しているくらいですから。

  • コメントID:1115416 2007/08/03 21:33

    はい、それは毎回やっております。
    今まで警告灯が点灯するまで給油しなかったこともありません(前述の不安から)。
    明日、ディーラーに出向いて情報収集してきますね。
    何かわかったら報告いたします。
    ありがとうございました。

  • コメントID:1115415 2007/08/03 21:04

    セレナのタンク容量は約60リットルです。燃料の残量が10リットルを下回ると燃料警告灯が点灯します。
    450km走行とありますが、給油時にトリップメータの切り替えとリセット(ボタン長押し)を行っていますか?

  • コメントID:1115414 2007/08/03 17:04

    ありがとうございます。
    満タンに入れたのは燃費を知りたかったからです。
    それに、入るとなるといっぱいまで入れてみたくなってしまう性なのです・・・。
    まあ、それは置いといて、私は450Km走行後でも18Lしか入らなかったことのほうが不思議です。入れ方も普段と変わりなくセルフスタンドで自分で入れたのですが・・・。
    夜間の遠乗り(渓流釣りによく行くのですが)の時などどのくらい走れるか不安になります。

  • コメントID:1115413 2007/08/03 15:02

    http://www.carview.co.jp/bbs/104/116/?th=1305299&act=th&kw=%83K%83%5c%83%8a%83%93

    結構入るようです。
    そこまでして入れる意味がわかりませんが

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)