日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ドアミラーにアルミテープ施工とパーツ取り付け。

    サクッと?ドアミラーカバーを外し、サンドイッチバージョンのアルミテープ施工しました。 カバーの裏にも二カ所サンドイッチバージョンを貼り付けしました。 新しいドアミラーカバーをサクッと?取り付け。 赤丸部分を少し放電用にだしてます。 交換前。 ヘッドライトガーニッシュにスモークフィルムバージョン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年6月29日 00:21 HFC26 シイタケさん
  • 撤去!?元戻り?!…備忘録m(__)m

    記録用ですので目新しいものはありませんm(__)m 以前、グリルに貼ったカーボンシート http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2523058/car/2066966/3942584/note.aspx ボンネットのレーシングラインとシートの色・光 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2016年12月6日 21:38 心咲パパさん
  • エアコン関係にアルミテープ施工

    H側のキャップを外し、アルミテープを施工しました。 キャップを外すときに若干のガス抜け?みたいな音がなります。 L側も外し、アルミテープ施工しました。 キャップを取り付けし、配管にもアルミテープを施工しました。 施工前の状態にしました。 ラジエーターキャップの下側にもアルミテープを施工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年7月2日 12:29 HFC26 シイタケさん
  • 今さらながらにアルミテープ チューン♪

    昔からエアの取り出し口への空気の整流にテープは有効と言われてましたが、現在もトヨタさん♪真剣に特許まで出して取り付けてる様です。 効果の有るところ… こんなに有るんでね… それともこの中に貴方の車に有効な場所が有るとか? フロントガラスにも有効とのことなので、カバーで隠れる所にも貼ってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月8日 21:41 舞 舞さん
  • Z型モール取り付け スライドドア

    純正状態。 外からサイズを測りカット。 貼り付け状態。 外側に付けたら、ドアを閉めた時にはみ出してしまいましたので、内側に取り付けて、密着させました。 同じく上部も施工しようと脱脂。 施工後。 前回より密着度が上がりました。 静かになるはず…。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月2日 11:07 HFC26 シイタケさん
  • ドアスタビライザーにプラス?

    今までの状態。 少しずらして ネジカバーを貼り付け。 スライドドアも ネジカバーを貼り付け。 若干閉まりが悪くなり、効果あるみたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月18日 16:03 HFC26 シイタケさん
  • 磁石サンド施工 足回り

    ネオジウム磁石にアルミテープと銅テープのサンドイッチバージョンを貼り付けしました。 まず助手席側のアッパーに貼り付けしました。 運転席側のアッパーに貼り付けしました。 リアもショックのアッパーに施工しようとしましたが、金属部分が余りなく、リアゲートに貼り付けしました。 左右対称にしました。 高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月14日 20:59 HFC26 シイタケさん
  • ディスチャージ増設

    前回より二カ所 増設してみました。 一カ所目は CVTコンピューターで効果があったので、メインコンピューターに施工しました。 こちらは拡大無し画像です。 こちらは拡大画像です。 エンジンルームの右側にあります。 アーシングを施工してまして、更にディスチャージを追加しました。 実証した結果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月18日 11:21 HFC26 シイタケさん
  • ディライト不灯の確認とオイルパン、CVTにアルミテープ施工。

    左フロントのディライトが一つ不灯になってしまいました。 たまに付く時があったので、接触不良かと思いバンパーをまた外しました。 いつも通り自家製スロープ(笑)に左右タイヤをのせました。 画像は取り忘れですが、配線を繋ぎ直しても、全く付かないΣ( ̄□ ̄)! このLEDは三個並列についているのに、何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月25日 19:52 HFC26 シイタケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)