日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • アシストグリップ(Aピラー)取りつけ~助手席側~②鉄施工編

    今回使用した道具です。 ・内張り剥し ・充電式インパクト ・鉄対応ドリル歯 Ф9 Ф3 Ф2 ・ホルソー Ф17 (インパクト対応品・・・非対応もあるので注意!) ・ラチェットレンチ  (10ミリソケット・6ミリ六角ソケット) ・メガネレンチ 17ミリ  ・ナイフ  (ピラーガーニッシュのバリ取 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年5月2日 10:04 オットセイ?さん
  • アッパーボックスの照明取り付け

    アッパーボックス内は、夜間暗すぎて見えないためエーモン、1灯LEDの照明を取り付けました。 取り付け位置は運転中でも眩しく無いように 右奥の側面に貼り付けました。 まずはみんカラ先輩方の整備手帳を参考に アッパーボックスを取り外し、キリで右奥の部分に穴を開けました。 写真赤丸の部分が開けた穴 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年1月8日 00:09 nonkisukeさん
  • 室内キャリア製作(イレクターパイプ)

    まずアシストグリップの、このパーツの上のポッチを押して上に抜きとります。 二つとも抜くとアシストグリップを手前に引くと外れます。 次にこの黒い金属パーツをプライヤーか何かで挟んで抜き取ります。 ホームセンターで探してきた、ターンナットを仕込みます。 ターンナットにアタッチメントをボルトで固定します ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年10月26日 20:16 puku3さん
  • Bピラー付近からの異音対策(ディラーにて)

    何度も、お騒がせしております、Bピラー異音の件。 自分では解決できないこと、諸先輩方からも、「ディラーに預けましょう」とのご意見もあり、ディラーに任せることにしました。 何て事でしょう。 運よく?リコール対象の手紙が。 バックドアダンパーの交換部品が整いましたとのこと。 今年の春くらいに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2016年10月10日 17:15 かまけるさん
  • スライドドア レリーズモーター交換

    スライドドアの開閉不良が発生。ドアノブを手動で引いて、キッカケを作れば開閉用モーターは作動するのですが、運転席からのスイッチ操作では開かない事が多く発生していました。 子どもの乗せ下ろしで、使用頻度の高い右側がご臨終 作業開始前にスライドドア電源を落とします。 ネジ2箇所を緩めます。 内張剥がしで ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年7月23日 07:43 ゆ-ださん
  • 【覚え書き】フロントピラー取り外し

    まずは、こやつを外します。赤丸にのところに内張り外しを突っ込んで、きっかけを作ります。 あとは勇気を出してバキバキっと上に引っ張れば簡単に外れます。 このゴムの部分を引っ張って外します。 これは簡単です。 こんな感じになります。 なんか変なコードが写ってますが、これはレーダー探知機をのなので、気に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年9月12日 19:16 蜃気楼44さん
  • ポン付け2列目フットライト

    AMAZONで、こんなの買いました。 Lcyam (2個)ミニUSB雰囲気ランプLED呼吸灯8色の変換グラデーションRGB 自動車内装 高輝度版 1500円くらいでした。 セレナ2列目USB端子に付けるだけ。 ちょっと深く刺さり過ぎかなと思いましたが。 大丈夫そうです。 センサーが有り、明るいと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年1月21日 14:30 FREEZEさん
  • アシストグリップ(Aピラー)取りつけ~助手席側~③取りつけ編

    車体側のAピラーフレーム加工が終わったら、 今度はピラーガーニッシュです。 穴を開ける位置を養生し、 説明書通りに穴位置を書き込みます。 (穴ピッチ145mm・Ф17mm) 位置が決まったら、2mmドリルで裏側から 穴を開けます。 続いて、先に開けた2mm穴を基準に Ф17ミリのホルソーで穴を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月6日 19:26 オットセイ?さん
  • 傘ホルダーを付け替えました

    整備手帳に載せるほどのものでもありません・・まるで3分クッキングです(笑 ←数日前、従来の傘ホルダーの締め付け部分が「ポキッ」と折れてしまい、そのまま放置していました。 今回は雨水受けを取っ払い、傘先をステップに落としたかったため、取付け位置が低くても傘の持ち手がシートやピラーと干渉しないモノ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2015年2月14日 18:21 ラミネートさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)