日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 電圧計取付

    電圧計が欲しくてメルカリで新品を購入しました。ドライバーにしか見えないハンドル奧の右側に設置しました。地味なホワイトですが見やすく気に入っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 16:29 ミラノスケさん
  • 電圧計 シフトレバー横に埋め込み

    ふく@セレナさんと一緒に買った電圧計をシフトレバー横に埋め込んでみました✨ ■電圧計 http://minkara.carview.co.jp/userid/3356476/car/3105844/11617378/parts.aspx サイズは 29mm ぐらいですね〜 パネルの外し方は色んな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月22日 18:40 ゆうぽんダヨさん
  • アイドリングストップ積算リセット(2022)

    初詣の途中で気付いてしまいました。 そういえば、やってないなぁ…と。 そうです、新春恒例のアイドリングストップ積算時間のリセット作業なんですが。(笑) 作業といっても、ボタンを長押しするだけなので、信号待ちでポチッと。 リセット前、昨年節約した燃料になります。 ♯画面のモヤモヤは、レンズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月2日 10:03 かずやんですさん
  • タイヤ空気圧センサーエアモニP電池交換

    エアモニセンサーを4輪に付いているホイールのエアーバルブから取り外します。 センサーのバルブ側のプラスチックのプレートを取り外します。 付属している専用工具でガバー側とバルブ側を挟み半時計周りに回して外します。 取り外したら共々ついてたゴムパッキンはボロボロになって使えなかったので事前に用意してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 18:21 こんたしゃんさん
  • 電装品はエンドレス(ブログのような整備手帳)

    数日前までの酷暑とは違って雨だし涼しいかな~と思って作業を始めました 数分で後悔 汗だくになりました 作業そのものはACコンバーターの撤去です 見ての通り、自分でも片付いた気がしません ナビからUSBだのいろんな線が出ているのは知っていました 結局繋いで実際に使用したことはありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年8月16日 22:01 TS_やまねこさん
  • マルチインフォメーションディスプレイ交換

    寒い時に、アラウンドビューモニターが、モノクロに。 ナビ側はカラーで綺麗に表示してますが、7インチモニター側は、モノクロでぼやけています。 タコメーター、プロパイロットの表示は正常です。 今月、12ヶ月点検に出す時に、その話をして写真を見せておきました。 ディーラー側の話だと、マルチインフォメ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月13日 21:24 虫くんさん
  • スカッフプレート ドア連動(その3 電源編)

    電源を確認する前に、運転席側を力一杯外していく。 車体番号確認用のプレートキャップを抜く。 脱脂剤はないので、家に持ち帰って、洗剤で洗う。 電源は運転席右側にあるとうことなので、運転席前面のパネルを外す。 まずは、足元のパネルを外す。 そこにボルトが1つ、ボンネットと給油口のボルト2つを外す。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月4日 23:13 ikukazuさん
  • アイドリングストップ積算リセット

    地元の測候所のデータでは気温2.3℃…。 http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-54651.html?areaCode=000&groupCode=39 この温度計のある納屋は、隙間だらけの百葉箱みたいなもんです。(笑) さてさて、昨年節約したガソリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 11:58 かずやんですさん
  • タコメーター 取り付け②

    センサー線を車内側からエンジンルーム へ通します。 この画像のが孔位置が分かり易いですね(汗) ダメットさんに教えていただいた通り、 エンジンルーム の前に立って、 4個ある中の一番左側のカプラーの左の桃色と結線。 結線にはエーモン製の防水配線コネクターを使用しました。 エンジンルームのコードは、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月17日 21:02 茶六さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)