日産 シルビア

ユーザー評価: 4.2

日産

シルビア

シルビアの車買取相場を調べる

何が違うの? - シルビア

 
イイね!  
ドリドリ

何が違うの?

ドリドリ [質問者] 2004/05/07 06:39

はじめまして、現在高校二年で将来S14シルビアに乗る走り屋予備軍です。中古車情報を見ていて思ったのですが、S14前期K,sとS14後期K,sではかなり価格に差があるんですが人気率だけでそんなに違うものなのでしょうか?前期と後期では外見以外に中身とかに違いはあるんでしょうか?もし外見だけなら前期から後期に顔面スワップやテール移植を中古パーツをそろえてやったほうが安く済むと思うんですがどうでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:173883 2004/05/07 06:39

    話し戻して悪いんですが14前期にはハイキャスがないですよ。そして後期がいいならハイキャスカットを入れるべきです!じゃなきゃなかなかドリフトはできませんよ!て言うか話戻して本当にごめんなさいm(_ _)m

  • コメントID:173882 2004/05/06 21:31

    15の顔にする時はWEST YOKOHAMAさんのフェンダーを取り付けましたよ♪後は15用のバンパーとボンネットとライト類を購入取り付けました☆もちろん無加工!!インタークーラーはちょっとばかしぴったり入らなかったので少し切りましたけど↓。↑の題名のとこなんですけど、ユーロテールについてわかる人いましたら書き込みよろしくお願いします♪♪

  • コメントID:173881 2004/05/06 21:00

    みなさんレスありがとうございますm(_ _)mかなり参考になりました。また質問で悪いのですが、いちよん☆さんのように、前期の顔からS15の顔に変えるとき、S15のフェンダー、ライト、Fバンパー、ボンネットがあれば、無加工でいけますか?あとテールも前期から後期に変えるとき、無加工でいけるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。

  • コメントID:173880 2004/05/06 19:13

    補器類などが若干改良されたものを使用しているのと、SR20もNVCSモデルになっていますね。速さを求められるなら・・というお話はありましたが、軽量化をするのであればどちらもかわらないと思います。NVCSも速さを求められるのであればとっぱらいたいという話になると思いますし。

    また年式が殆どかわらないのであれば別ですが、年式が結構離れているようであれば、後期のほうが長く乗れますので(もちろん距離数などの条件は一緒の場合です)後期のほうがよいかと思います。カリカリにチューンするならどちらも一緒かと。

  • コメントID:173879 2004/05/06 19:10

    ↑はS14に乗ってるよ☆車体が前期で顔がS15でテールが後期です♪前期と後期の違いやけど、中身や車重はほんと多少違っていて、気にならないと思いますけど?顔やテールを変えようとしているなら前期のケーズを買った方がお買い得?だと思いますよ♪

  • コメントID:173878 2004/05/06 16:48

    正直速さを求めるなら前期をお勧めします。
    車重が前期1260kgで後期が1280kgです。
    私は前期が好きですが。

  • コメントID:173877 2004/05/04 09:06

    もったいないような気が…前期買うなら前期のままで行こうよ!後期にのりたいの?ちなみに僕は後期に乗ってるよ!確かに高かった((-_-;))

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)