日産 シルビアヴァリエッタ

ユーザー評価: 4.5

日産

シルビアヴァリエッタ

シルビアヴァリエッタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - シルビアヴァリエッタ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ATFクーラー取り付け

    S15シルビアでも Spec-RにはATFクーラーがついていますがNAしかないヴァリエッタにはついていないので取り付けていきます。 このATFクーラーはSpec-RのATのみについていているのですがSpec-RのATが1200台にも満たないのでそこそこ手に入れずら買ったり。S14後期でも一部つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月4日 18:52 政さんさん
  • LSD取り付け

    ヴァリエッタのデフは標準ではオープン(寒冷地はビスカス)なのですがせっかくなのでLSDを入れてみます。 スポーツ走行はまずしないので、純正利用のヘリカルLSDを取り付け。 ただし、スペックRのデフをそのまま使うとファイナルが3.692とヴァリエッタの4.083の合わないのでそのあたりは注意しつつ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年10月1日 22:18 政さんさん
  • R32用シフトレバー取り付け

    純正流用のど定番「R32シフトレバー」に交換していきます。 交換することによって ①ストロークが短くなる ②シフトチェンジの感覚が固くなる ③6速用のパネルが取り付けできる などのメリットがあります。 また、シフトノブに対する振動が増しますが、それはそれでヨシっ! ※作業にはCリングを取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 00:45 mikatyan7000さん
  • 日産純正 クラッチラバーストッパー新品交換

    足元に化石が落ちてくるやつですね。 クラッチの奥側がボロボロになって落ちてきました。 ブレーキでなくてよかったです。 ふみしろが変わってしまうので交換。 品番は46584-5S010 価格は一個130円 全て変えるなら2つ必要ですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月21日 15:14 ZAKKIRONIさん
  • AT→MT載せ替え

    念願のマニュアルトランスミッションへ載せ替えをしていただきました。 昨年の11月末にヴァリちゃんを預け、消耗品の交換や部品の受け取りなどでごたごたがあり、ようやく完成しました…! この度は作業していただきましたボーズガレージ様、本当にありがとうございました(*´ω`*) 部品取りのヴァリエッタに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月7日 21:22 mikatyan7000さん
  • 整備の1日にシフトレバーブーツ交換

    以前より車内がなんとも言えないフレーバーが漂っていて、同乗者からもなんか臭うと言われていたので、「もしや、、」と思い見てみたら案の定破れていました(¯―¯٥) 早速、代わりのブーツを購入 正しくは 「コントロールレバーブーツ」と言うらしい 型番 は 「32862-v5002」 破れたブーツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月7日 18:17 まくまくガレージさん
  • EXEDY Hyper Series CARBON-R TWIN 取り付け

    仕事が終わってからせっせこ取り付けしたので 残念ながら取り付け時の画像はありませぬ・・・ 8月に買って11月に取り付ける。 ベアリングの音が鳴ってなかったらまだまだ先になってたんだろう・・・ レスポンスは軽量フライホイールのおかげで かなり良くなりましたよ♪ それだけの狙いですから満足♪ ど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月16日 01:44 Rabbitみつるさん
  • ATS カーボンLSD1.5WAY装着

    ATSのカーボンLSDを装着です。 用意したものはLSD本体の他に、デフケース(ファイナル交換したため)、サイドフランジ2本、オイルシール等の子部品です。 LSDを組み込み・・・ ベアリング圧入。 一先ず組み付け完了♪ バックラッシュを測定します。 元々付いていたオープンデフを取り外し~ 右が元々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月29日 00:16 天沼 観影さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)