日産 シルビアヴァリエッタ

ユーザー評価: 4.5

日産

シルビアヴァリエッタ

シルビアヴァリエッタの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - シルビアヴァリエッタ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • s15 シルビア ヴァリエッタ テールランプ部品組みかえ

    以前購入した寒冷地テールにヴァリエッタ用のハネ(?)的なやつを付け替えます 純正形状だとカットしないと干渉するのでね… 上から見た比較です。 上がヴァリエッタ 下がフツーのシルビア 丸印の所が違います 後ろは同じかと思いきや、何かネジが5本止めと3本止めがある… コレを外せば分離できます ほかのテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 12:16 しらたま_vaさん
  • やっちまいました。(笑)

    久しぶりの投稿でこんなんやっちまいました(;´∀`) 実は前につけていて、車検で外していたんですがまたつけちゃいました。 L型のステーで作成して、ASSYで外していたのでつけるのは楽でした。 点灯の不具合をはんだ付けし直したりしましたが、 おおむなそのまま付けただけです。 ちょうど後ろ側見えませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月27日 14:54 ちっちさんさん
  • イカリング完成

    やっとイカリング完成して公道に走れる格好になりました〜 やっぱりつぶつぶに光るのが気になる・・・ そして左手ウインカーのイカリングが不調子なのも気になる・・・ 夜の走ってる姿は最高にカッコいい 今回整備してる写真が一枚もない件(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月8日 20:39 FT1114さん
  • イカリング組み込み

    塗装したやつにイカリングをボンドで固定して点灯確認してます あとはブチルをヘッドライトの溝に流し込んでカバーを付けて硬化するのをまたます 手がブチルだらけになったので写真ないです ヘッドライトをシルビアに戻して配線を繋いでいざ点灯確認したら右のウインカーのイカリングだけがつかなかった ここにき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月24日 23:47 FT1114さん
  • 塗装

    せっかく殻割りしたので塗装 塗る色はキャンディーブルー 画像にはキャンディーシルバーが写ってないけどキャンディーシルバーも使いました 下地の下地でサフを吹いて乾かしてます 塗装する技術上がったわー みたいな事を思いながら乾くのを待って キャンディー系の色はキャンディーシルバーの上に吹かないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 20:33 FT1114さん
  • イカリング組み込むためにから割り

    イカリング組み込むためにから割りしました 写真とかは特に無いです ダンボールとか使ってヘッドライトを温めてから割りする方法ではなくヒトートガンで直接ブチルのところを熱してから割りする方法をとりました 1時間ぐらい格闘してやっとヘッドライトの三枚おろしができます(笑) 素手で作業したので親指火傷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 22:35 FT1114さん
  • 純正テールレンズ クリア加工 その3

    次は土台?側の加工… 光拡散用のレンズを固定していた部分やらで、凹凸があるので削ってしまいます ちょっと面倒くさくなってきて適当になってきました(゜∀゜)ゝ゛ ウィンカーの光を反射させる為に、アルミ板やらメッキシールやら色々考えた末… こんなものを貼って、 キラキラ☆ウィンカー(*゜∀゜*) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 16:40 K'z(けーず)さん
  • 純正テールレンズ クリア加工 その2

    さて、ここからが地獄ですw まずはベルトサンダーで凸凹を荒削りします 欲張って同じところに当て続けると溶けますので注意(^o^) 凸凹の谷部分がツブツブ状に残るので、結構削ります 全体的にこんな風に可哀相な感じになったら終了 次は紙やすり! まずは100番→180番 ここが一番時間掛かりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月8日 20:38 K'z(けーず)さん
  • 純正テールレンズ クリア加工 その1

    すこぶる評判の悪い、S15純正テールですw 私も納車してすぐにユーロテールに交換しました… そんなカワイソテールに出番を! 社外品がワンサカあるのに、わざわざ純正加工する変人はいないでしょうが…(´ФωФ) 先ずは殻割りですが… いきなり難関w レンズがシールで固定してあるわけではなく、溶着し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月8日 20:25 K'z(けーず)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)