みなさんこんばんは。
さて掲題の件ですが、
R34 GT-R V-spec2 Nurに搭載されている
N1タービンはきっちりセッティングを行って、
安全なブースト圧でどれくらいの馬力が出るのでしょうか?
ブースト1.3位で500馬力以上いけるのかなぁとか思っていますが、
500馬力だと純正のインジェクターでは足りないのかなとかも思ってみたり…。
N1なのでちょっと下が弱い気もしますが、
メタルタービンなのでBNR34の純正タービンよりは
耐久性もあるのかなとも思っています。
BNR34 V-spec2 NurのN1タービンについて - スカイラインGT‐R
BNR34 V-spec2 NurのN1タービンについて
-
N1タービンの容量自体は結構あります。
ですが、そのままセッティングしても、
インジェクター容量が400後半、エアフロ、燃料ポンプが450馬力位までなので、
大容量インジェクター、燃料ポンプ、大容量エアフロにしないといけません。
僕のは買った時にN1タービンが付いてたので、
インジェクター、燃料ポンプ、エアフロ他変えて、
ノーマルカムでシャシダイ515馬力(ブースト1.4)です。
もちろんガスケットがノーマルなので、ブースト1.4なんて
たまにしか掛けず、普段は1.2ですが、
同じショップでエンジンやってあるN1タービン仕様の人が580馬力たたき出してます。
でも、2530と比べると僕はやはり容量が足りませんね。 -
-
6発のエンジンはインジェクタ容量がそのまま馬力の目安になるそうです。
Rのノーマルインジェクタは444cc。つまり450ps前後くらいが限界かと。
タービンは風量的に550ps程度まで可能だそうですが、社外タービンなどに比べると高ブーストにあまり強くないらしく、ブースト1.2あたりで使うのがいいらしいです。
壊れない500psオーバーを目指すなら、ヘッドガスケットをメタルにして、燃料ポンプ・インジェクタ・レギュレータを高容量のものに変更、それにあわせたECUが必要です。
かなりの出費になると思われます。
ブーストアップ400psくらいに抑えておいたほうが、改造費、維持費を考えるとお得な気もしますが・・・
低 ]はカムで改善可能です。馬力も上がります。
車検通るかは微妙になりますが。(34は排ガス厳しいので)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイラインGT-R nismoメーター BBSアルミ 5ZIGEN ...(埼玉県)
1319.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
246.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
