平成2年のBNR32に乗っています。
仕様はN1タービン、Fパイプ、マフラー、HKSブローオフ、エアクリ、インタークーラー、R34純正インジェクター、CPU、エンジンOH後40000キロとエンジン周りは一般的な仕様です。
ここ最近、燃費が街乗りで3.5キロ程度しか延びなくなりました。思い当たる点は走行中に回転数が落ち込んだときの3000回転あたりですこしカブルといった現象が起こります。調べれる範囲で(インフォメーター)ここの掲示板で参考にした基準数値でエアフロの電圧はアイドル1,2共に1.0V、2500回転で1が1.6V、2が1.4VでO2センサーは1が0.6~0.8V、2が0~1.4Vあたりでした。エアフロは同調が取れていない物のほぼ基準値ですがO2センサーの1が電圧にあまり変化がありませんでした。
フロント側のO2センサーの電圧では故障になるのでしょうか?またこれで燃費悪化と考えて宜しいのでしょうか。
よきアドバイスお願い致します。
BNR32ですが最近燃費が悪くて - スカイラインGT‐R
BNR32ですが最近燃費が悪くて
banr32 [質問者]
2009/03/24 16:33
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 スカイラインGT-R 1オーナー ノーマル(埼玉県)
899.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
