日産 スカイライン ハイブリッド

ユーザー評価: 4.5

日産

スカイライン ハイブリッド

スカイライン ハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スカイライン ハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 「静音計画」取り付け完了(笑)

    作業は簡単! ナットを外して、ワッシャーを咬ませて、規定トルクで締め直すだけ! これでロードノイズがなん%だか低減されます! 静かな車内で会話を楽しみたいアナタに。 な~んて、そんなんで終わるわけないじゃないですか!(笑) みん友の皆さんのクルマ、ずーっとヨダレ垂らしながら見てましたよ! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月19日 09:37 まよがくさん
  • これから墜ちていくのね…

    エーモンさんの静音計画シリーズ。 前車から使用していましたので、結構ロングセラー品かと。 個人的にも路面の凹凸を拾う感じが解消されて結構お気に入りの品です。 V37では、特に不満は無かったんですが、大人のラグジュアリー感を求めるなら、静けさも大事かなとポチり。 買ったはいいけど、取り付けるの大変そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月17日 22:52 まよがくさん
  • 【備忘録】リヤサスペンション車高調整(画像追加)

    テインの車高調導入後1万キロ弱走りましたが、馴染んだ(へたった?)のか、クルマ仲間から「車高落ちてね?」とか「車高、低(ひく)!」とか言われることがしばしば。 最近リヤの車高が下がってタイヤが引っ込んできたような気もして、地面からフェンダー頂点の車高を測ってみたところ、やはりリヤ高さがフロントより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月1日 19:56 だいじさん
  • 【備忘録】リコール対策+6ヶ月無料点検+車高調取付+塗装クレーム修正+ナビバージョンアップ

    6ヶ月無料点検と車高調取付とナビバージョンアップ、伝票には記載がありませんが該当2件のリコール対策と塗装クレーム修正を一気に施工したので、2週間も掛かってしまいました。 夕方に引き取りだったので、帰宅途中で寄ったGSでとりあえずの一コマ。 車高調はTEINにしました。 メーカー推奨車高(工場出荷時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年10月19日 21:34 だいじさん
  • アライメント調整(車高調ならし5300km後)

    車高調に変えてから5300km(本当は3000kmくらいでするつもりでしたが 連休で距離が伸びてしまいました(;・∀・)) 走行して十分慣らしたのと、アルミを交換したので、一気にアライメント調整をすることにしました。 リアのタイヤハウスとタイヤの隙間がフロントより狭いので前後35mmダウンのは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月8日 11:17 ヒデ@NV37さん
  • 車高調 スプリング交換

    TEIN車高調のバネレート変更した事は以前に紹介しましたが、 あまりに簡単にできるので 手順を交えて紹介します。 画像は本体取り付けボルト外した状態です 赤矢印(奥)へ本体を軽く押しながら ロアブラケット ブラケットロックを黄矢印(下)へ何度も何度も回して外します 軽く回るので苦にはなりません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月1日 17:21 抹茶の里さん
  • TEIN車高調 ベスト車高は?

    今回 リヤスプリングをバネレートの高い物に交換しましたが、試しに車高を 50mm ダウンしました。  他のV37でかなりダウンされているのを拝見したので Y51やV36等はフェンダーとタイヤ間がかなり空いており 5cm下げても丁度良いくらいですが V37だと ベタベタ状態。 初めは40mm程 下げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月29日 15:06 抹茶の里さん
  • RS☆R フレキシブルアジャスター(リア)取り付け

    LuxuryBESTiのリアの減衰調整はリアシートバックの中にきてしまうので、別売りのフレキシブルアジャスターを取り付けることにしました。 ただ、車体の構造上取り付けに無理がでるので参考にされる方は自己責任でお願いします。 まずはシートを外していきます、シート座面は◯印の場所の白いプラスチックのレ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年6月23日 09:38 ヒデ@NV37さん
  • TEIN車高調 再調整

    タイヤ変更と同時に車高も見直し 当初より5mmダウンしました。 フロント 12mm リヤ 8mmのスペーサーでツライチです! 前後 約40mmダウンです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月1日 19:53 抹茶の里さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)