日産 スカイライン ハイブリッド

ユーザー評価: 4.5

日産

スカイライン ハイブリッド

スカイライン ハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スカイライン ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サブウーファー取り付け 二度目 ②

    位置確認してビスの下穴をあけておきます。 この時に黒鉄板は必ずデットニングしてください。 振動で少しビビります。 化粧カバーを装着。 イルミ付きエンブレムは傷隠し。。。。 ここまで来たら配線作業。 チューンナップウーファーを装着していたの一部の変更のみ。 シートを戻してスピーカーを設置。 こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 18:06 Momoさん
  • オーディオ🎵が聞こえなくなるの(T ^ T)

    この前、久し振りにこの車に乗ってままちゃんを迎えに行ってみたら、突然音楽🎵が鳴らなくなるの ままちゃんにその事を話したら、えーーまた!って この前の6ヶ月点検で、既にメカニックに伝えていたらしく、今回の入庫は決定していた入庫とのこと。 私だけ知らんかった様で😅 対策用モジュールが出ていたよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 23:25 DIYは、下手の横好きレベルさん
  • サブウーファー取付

    今まで運転席後ろの足元に転がしておいたウーファーですが家族から邪魔だと言われてしまい移動することに。 V37では置くところがなくトランク内も嫌なのでトノボード上へ移動。 しかしトノボードを外すにはシートやリア周りの内貼りを外さないとアクセスできません。 それにそのままポン置きでは危ないので固定もし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年11月4日 19:05 Momoさん
  • サブウーファー取り付け 二度目 ①

    最初はトノボード上にチューンナップウーファーを装着しておりましたが、強めに音を出すと少し振動するのと、やはり低音が弱い。 家族から撤去指示が出なくてしっかりした音が出る事を条件に探した結果、ここになりました。しかし家族が乗るときはアームレストは使用しないので、アームレストが収納できる事が条件の一つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 17:49 Momoさん
  • TVM-PW900T色替え

    後席に人が乗ることはめったにないのですが、とりあえず付けてみたかったヘッドレストモニター。 これ、前席のTVやDVDは流せたのですが、HDMIコンバーターを経由した、AUX映像が映りませんでした。 恐らく原因はHDCPに対応していないからだろうということで、せっかく取り付けたものの即外すことに。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月4日 23:03 kantaveryさん
  • サブウーファ-取付け

    リアシート背もたれ裏にサブウーファー埋め込みました。 V37BOSEサウンドシステム用のウーファーです。 配線はBピラー下から分岐。 背もたれ鉄板の裏にはハイブリット用バッテリーが有るので慎重に穴位置を調整してこの位置に。 化粧パネルが必要と思い探していると、V35用らしいこのパネルを発見。 V3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 19:14 スカハイさん
  • トランクの静音化

    制振シートと防音シートを昨年購入してましたが寒かったので制振材貼り付けが中途半端になるのがイヤだったので寝かせてましたが、今日天気もよく温度も高かったので施行しました。 使った製品と道具は以下。  制振シート:Amazonベーシック 車載用防音シート  防音シート:オトナシート  道具:ローラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月2日 19:20 よんよんてぃーさん
  • 私のV37のAudio & Visual関連の配線図です

    結構大変でしたが、満足しています。 V37にはTV出力キットがまだないので、一度自動AVセレクターに集約して、再分配しています。 これがHD908Tです。 高機能なヘッドレストモニターで、外部入力、DVDの再生が可能です。 PAV-MP2YTの映像を写すことが出来ます。 また、出力はAVセレクター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月5日 15:48 potofoさん
  • K's System 後席モニターが増設できるキット[TVN-150]取り付け

    センターコンソールを外します。 皆さんが投稿している記事を参考にすれば、ここまではドライバー不要で分解できます。 ネジを6本外して、上部のモニターを引き出すと、40ピンコネクター(幅が広い方)がモニターに接続されているので、このハーネスを、マイナスドライバーなどで押して外します。 次にTVN-15 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月30日 17:12 potofoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)