日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

塗装 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 塗装

  • キャリパー塗装

    何年前に塗ったかも覚えていない、黄色の塗装。 あまりにみすぼらしいので再塗装を決意しました。 プロジェクトミューの緑色もボロボロ 用意したペンキ、ホームセンターで購入。 以前にオーバーホールしてたので汚れはほとんどないので、下処理なしの一発塗り。 いきなり完成です、適当に塗った割にはいい感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月28日 21:55 夜明 日出夫さん
  • Fキャリパー塗装

    4POTキャリパーにしたので塗装しました。 ローコストをテーマにしているので、ホームセンターで金色スプレーと金色塗料を1,200円で購入 他は100円均一で刷毛とブラシを入手 クリアー、ブレーキクリーナー、シリコンオフは家にありました。 ローターを外したら、錆を取ります。 サンダーで約10分程ゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント -2
    2006年10月11日 18:54 みっく~さん
  • キャリパー再塗装

    以前から赤に塗ってあった純正キャリパーですが、さすがに経年と走行距離がかさんだことで色褪せてきていました。 今回、車検前に足回り状況やパッド残量等のチェックのためホイール脱着する機会があったので、ついでにタッチアップ(実際には上塗り再塗装)しました。 再塗装といっても、外してマスキングしてスプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月8日 05:42 Mars34さん
  • ER34ローター塗装

    洗浄が終了したので次は塗装 前回同様&嫁希望の赤 オクにて色んな種類の耐熱塗料の中 今回は80g¥1500の物を購入 が、キャリパー&ローターを塗るのに全然足りませんw 急遽みん友である 我が影武者の家に行き 余ってる塗料を強奪! 我が家の塗装ブース(風呂場とも言う) 過去色んな物 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月22日 21:47 琉球血統さん
  • 355φロータースリット加工&塗装

    V36クーペのフロント355ロータ。もちろん純正ローターで、中心部は黒く、スリット加工もありません。 そこで。 まずはしんかりとした芯だし。これですべてが決まります。 MSZ-006氏によるスリット加工。 均一な深さ、幅、角度でモリモリとモグラが進んでいきます。 洗面器のような裏面もすっかり滑り止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月28日 22:27 フジ。さん
  • キャリパー塗装part2

    今回もブレーキホースを付けたまま塗装する予定です😙 外側半分だけ丁寧にペーパーがけして全体塗りかな🤔 まず邪魔になるローターとパットを外します😙 リアもパットを外して場合によってはローターも外します😬 ペーパーをかけてマスキングします😐 今回はプライマーを塗ります😙 リアもマスキングし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 19:32 BNR34おのっちさん
  • エボンボ清掃。

    三菱純正ブレンボ。260純正とはここまで大きさが違います。キャリパーの大きさはF40 F50クラス。もちろんリペアキットも20000円とイタリア級。(^^ゞ ローター径はF40 F50に軍配。ピストン径、パッド面積においてはこちらが上回ります。これが純正とは!? はがれた塗装を粘着テープではがせる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月16日 09:21 フジ。さん
  • R35ブレンボキャリパーキズ修理

    未使用ですが本体に1ヵ所深いキズがありますので修理します😙 深いキズはアルミキャリパーですのでアルミパテかで迷いましたが熱を持つ場所ですのでアルゴン溶接で埋めました😙 全体剥離しようとしましたが市販されているのでは弱く剥離でしませんでした😣 剥離は止めてサンダー磨きに変更😅 耐熱サフェーサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 12:09 BNR34おのっちさん
  • ER34キャリパー塗装

    前回のつづき お湯に浸したポットを取り出し 中を乾いたタオルでふき取って終了 ま~こんなもんでしょ 因みに何も付いていない フロントキャリパーの重量 約3kg キャリパーもローター同様 専用ブースにてハケで塗り 後は完全に乾くの待ち NISSAN部分に手を加えます それまで全員待機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月22日 22:47 琉球血統さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)