日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • 我が家の冬支度サーキットから雪山へ…

    我が家はサーキットから雪山まで このステージアで賄いますので スタッドレスタイヤを履いても ムダに擦り減らさない為に デフケースごと載せ替えてます(^_^;) 今回はじめて計ったら(たぶんr200のデフ) 37kgΣ(゚д゚lll)ちょっとビビった… まぁ…やり方や手順はイロイロありますが 我が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月24日 14:08 keiぃさん
  • AT改MTへその2

    室内はこんな感じに。 シフトレバーブーツも新品に交換ずみ。 サイドレバーはr33の物です、コンソール一式は純正MTの部品です。 前のボディからの移植。 マフラーの出口はこんな感じに。 品のあるサウンドでございます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月19日 21:42 夜明 日出夫さん
  • ニスモクラッチキットカッパーシングルに交換

    ブースト1.1kで滑ったのでヤフオクで落札(18000円) 新品なんて買えないし、今の仕様ではシングル中古で十分です。 新品のクラッチ板の厚みが8.8mm?らしく 中古で厚みが8.6mmをゲットしました^^v フライホイルボルトとレリーズベアリングは新品買いました^^ ※注意 ノーマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年11月10日 01:09 たっちゃん260RSさん
  • 純正ヘリカルデフ組み込み

    純正のヘリカルデフのサイドベアリングの取り外しを前回に行ったのですが、新品ベアリングの取り付けは弟の会社で圧入してもらいました。 以下作業方法は自己判断で行っていますので あくまで参考程度で閲覧をお願いします。 リングギアのボルト締め付け用に購入した格安ベンチバイスです。 口幅は150mmで開 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月17日 16:18 sinkitiさん
  • フロントドライブシャフト左交換

    納車されてしばらくしてアライメントをすることを前提にサスペンション交換するためにタイヤ外したらブーツが半分破れてグリスが飛びはじめていたので交換。(買ったときは破れてなかったのに・・・) ・・・といっても車変えたばっかでお金ない&融資も無理ポなんで中古のドラシャで勘弁してorz FASTで調べ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月19日 00:10 KDF@34ステジさん
  • AT~MTへ換装

    パイロットブッシュをMT用に打ち替え オグラのツインプレート取り付け レリーズベアリング交換 オイル注入♪ FS5R30A(ECR33用)、ペラECR33用1軸のみ、オグラツイン、ECR33用ペダル、ニスモオペチン、クラッチラインステンメッシュ直付け、ニスモミッションマウント、ER34後期用シフト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月29日 20:42 ゆぅっくすさん
  • コントロールレバーブーツ交換

    トランスファーあたりが油まみれになってます。上から全体的に… ブーツが破れてます。これを交換します。 これ、216円でした。 古いブーツをナイフで切って外し、新しいブーツを取り付けます。シリコングリースを塗り、上からにゅるっと… Fって印が前ね。 上と下をタイラップで留めて完了 ボロボロになったブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月13日 19:53 ひちょさん
  • モナカ式ドライブシャフトブーツ補修の巻 その1

    左前です。こんな感じでぱっくりと割けてしまっておりました。ホイールにグリスがつき出したので切れたな~とは思っていたのですがハンドルを切るとコキコキといい出したので急ぎ注文しました。(ちょっと写真が見にくいです) ネオブーツ(PARORT)を注文しました。Amazonの写真とパッケージが全く違ってて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月3日 17:25 トシちゃん25さいさん
  • 機械式LSD、取付前その2

    中古のデフケース、珍しいオープンタイプ。 サイドフランジは29山の6穴タイプ。 S14で使用とのことでした。 オープンデフを外していきます。 このためだけに万力を設置しました・・・ で、分解完了。 何となく、ボルト穴が小さい様なきがする・・ 不安になって確認。 M12でした。 デフはM13,リング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月30日 16:42 夜明 日出夫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)