日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • 車高調(サードリンク)交換

    日を追うごとに右フロント足周りからのギッシギシ音が大きくなってきました…凸凹の乗り越えや下りでの停車時とかにストラット付近からギィギィ鳴く… ブッシュなのかサスペンションなのか分からないので、前々から交換しなきゃと思っていた車高調からやろうかなと。 思えば乗り始めてから10年一度も交換してないから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年9月25日 18:39 にゃるーさん
  • タイヤ 片減り

    右側のタイヤがかなりの片減り。 左右のタイヤは同時期に交換したのではなく、少し間かあったのですが、それにしても方減りが酷い。 原因はおおよその見当がついてます。 右側のアブソーバーが多分死んでます。 左カーブの時に右側が沈み込んで弾む感じがあったので、怪しいとは思ってはいました。 ばらしてみたとこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 12:07 p-k-ingさん
  • フロントアッパーアーム、ブッシュ交換

    ジャッキアップして、 サブフレームにウマをかけます。 念のため、タイヤを車の下に。 1日かかるかなぁと思いましたが 午前中仕事でした。 アッパーアームを外す時に邪魔になるので ショックアブソーバーとバネを外します。 サードリンクのブッシュをタガネを当ててハンマーでたたき、外しました。 案外簡単に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月11日 14:28 ひちょさん
  • NISMOブッシュ圧入

    シルバーに塗ったアームに NISMOブッシュ圧入です。 半分弱くらいは手で入りました。 この段階なら、 手で抜く事も出来ます。 ナットを締め込んでいきますいきます、 結構チカラいりました。 もう後戻りはできません。 とりあえず4個圧入完了。 抜くよりはずいぶん簡単に終わりました。 あとは、 車に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月10日 12:10 ひちょさん
  • アッパーアームのブッシュ抜き

    ホームセンターで買ってきた 水道管の太いヤツ?を大、小、 使いました。 2個はスムーズに抜き取れましたが 残りの2個が苦労しました。 水道管ではナナメになってしまうので 抜き取ったブッシュを使って 押してやりました。 苦労はしましたが4個とも抜き取りOKです。 後日、NISMOブッシュを入れます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月7日 17:31 ひちょさん
  • 直巻きスプリング交換

    スイフト製の直巻きスプリングへ交換。 赤いヤツは無名のバネで、ID63だったと思います。 自由長、バネレートは同じもの。ID62 アッパーマウントだけ外してバネ交換できるかと思いましたが不可。 おとなしく外しました。 で、組み替えて完成。ハンドル操作時の異音(バネの擦れる音)が気にならない程度に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月1日 19:44 夜明 日出夫さん
  • NISMOブッシュ交換前段階

    フロントアッパーアームと サードリンクのブッシュを 先日購入した NISMOのブッシュに交換します。 ヤフオクで買ったアッパーアームのブッシュを交換して、 今ついてるアッパーアームと交換する予定です。 ブッシュのツバくらい 簡単に削れるだろうと思ってたけど 結構大変! なので、続きは次回… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 16:16 ひちょさん
  • アッパーアーム破損

    左リヤだけ鬼キャンになっていたので? 現状確認でジャッキアップした所、真ん中でアームが折れてました・・・ これって折れるのか?考えても仕方ないので予備のアッパーアームへ交換しました。 おかげでタイヤハウス内&ショックにホイールが干渉したし、参りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 16:27 夜明 日出夫さん
  • ハイキャスボールジョイントの交換動画あり

    私が半日かかって出来なかったハイキャスのタイロッドエンド取り外し、プロに任せると30秒でした(笑) どうやら私はプーラーの締め込みが甘かったようです。かなり締め込んでからハンマーで叩いていらっしゃいました。 という訳で、ディーラーさんで交換していただきます。 正しい手順では、アームを車体から取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年1月26日 23:46 仁志さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)