日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • 12ヶ月定期点検

    6月29日。某群馬日産にて、12ヶ月 定期点検実施。零和元年6月23日で 購入から丸20年まだまだ乗ります。 20年間欠かさず受けて来たので、点検記録簿も20年分これがこの車の履歴です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月30日 22:25 ノンアルコールさん
  • 強化タイロッド 純正タイロッドエンド交換

    パーツレビューで紹介した強化タイロッドと純正タイロッドエンドを交換しました。 タイロッドエンドプーラーを使ってタイロッドエンドを抜きとります。 タイロッドもステアリングラックの方から抜きます。 純正は周り止めの爪板があるので爪を起こしてから30のモンキーで外します。 純正のタイロッドはガタは無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 16:44 sinkitiさん
  • ハイキャス キャンセル ロッド 取り付け

    ハイキャス キャンセルロッドが格安で手に入ったので交換です(@>ω<)ノ GTR33、s14などの物が使えるらしい!という事で購入(・・;) ボルトを外し… ロッドも外して… はい、取れました(o'ω')ノ あとは元どおりにして完了になります!付いてよかった 笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 18:54 オリヴィエラ@さん
  • 【整備録】助手席側ステアリングラックブッシュ交換

    H30.12.1 ODO:14185km 純正品番: ・54445-AA000 (助手席側) ・54444-0V000&54444-0V001 (運転席側) 運転席側の54444-0V001が廃番との事ですぐに手配できなかったため今回は助手席側だけ。 交換はそれほど難しくは無いようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月1日 18:18 momita55さん
  • スタビライザーリンクショート化(B13サニー用流用)&強化リンクブッシュ取付

    日産ストラット系車両の定番(?)のスタビリンクショート化。ポン付けで車高ダウン時のスタビバンザイ対策になるようです。リンクブッシュも交換してなかったのでこの際一緒に。  B13用リンク品番: 54618-50Y00 Amaz○nは純正部品までも買えるので大変便利ですね。強化ブッシュは某オクで購 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月26日 01:28 momita55さん
  • 【整備録】右ステアリングラックブーツ交換

    ばっくりと裂けたヒト。 純正品番:48203-0E027 できるだけ安く済ませたいので純正相当品とか他車種流用を目論見ます。 ミヤコ的なラインナップには無かったですが、たまたまヤ○オクにてデッドストックらしき"-0E026"品番のヒトが格安で出ており、ダメ元で調達。 比較すると・・・多分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月24日 20:16 momita55さん
  • フェンダーの隙間埋め

    ワイドフェンダーが組んであるため、インナーカバーが外してあります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 砂利とか偉いことになるので、インナーカバーを作成する間の繋ぎとしてアルミテープでドアとの隙間を埋めました(^ω^) フェンダー内の配線の束がタイヤにより抉られてました(´°̥̥̥̥̥̥̥ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月28日 21:34 タカステさん
  • 2度目のリアメンバー交換w

    前回、WC34の二駆用リアメンバーに変えてハイキャス撤去しましたが、それからとある問題にぶち当たってました(´;ω;`) その問題とは何故かドラシャが合わない! フルボトムするとドラシャが引っ張ってサイドフランジが抜けると言う珍事が起こりましたw なので、渋々10mmのスペーサーをドラシャとサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月11日 17:19 将@ステ公さん
  • ロアアームのダストブーツ交換

    車検時に確認された、フロントロアアームのボールジョイントダストブーツのヒビ(泣) エンドリムーバー使用して接合部分を外します。 後はマイナスドライバーなどでボールジョイントとダストブーツの間をこじれば外れます。 水の侵入はなかった様です。 残ってたグリースを拭き取り、新しいグリースを適量塗ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月26日 15:38 くぅぅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)