日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 雪雪深い地域の夏仕様晴れ

    今日は久々の晴れのため、午前中からの大仕事! ノーマルバンパーからの衣更えです。 タイヤハウス中から、ヘッドライト横のボルトへのアクセスがいつも大変です。 前シーズンの補修もしながらのため、一気に装着後になってます。 ①フロントバンパー ②リアバンパー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月28日 11:25 ビールtooshi~ビールさん
  • リヤスポ取り付け

    なんか丸っこくて格好悪いんで・・・ ここの黒いのをこじって剥がします。 穴を適当に3箇所開ければ取り付け出来ます。 両面テープとボルトでしっかり付けて、穴の周辺にコーキングして雨が入らないように対策して完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月27日 01:34 ガレドリ改さん
  • 出家までの道のり

    出家前。 エンジン載ってないので、車高が異常に高い… 除去。 根元部分をネジを留めするための土台に再利用。 アルミの板でフタをして、ネジ留め。 この状態で、1年程乗りました。 樹脂部分の塗装がハゲてきたので、再度除去。 固定の為、テープ止め。 FRPなので、素直に付きません。 無事、出家完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月19日 18:07 くっち~さん
  • ボンネット交換+ボンピン取付

    Before ロードスターのハードトップ1個分以上の重さでした。 After 独りで軽々持ちあげられる程度の重さまで軽減。 キャッチは純正位置に加え、両サイドにエアロキャッチを追加。 通常のボンピンでもよかったけど、完全車検対応車両にするためにエアロキャッチを導入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 02:39 yuk6240さん
  • 260RSモドキバンパー 仮合わせ

    ヨコから(≧∇≦) ナナメ前から(≧∇≦) 引きで(≧∇≦) エンジン(≧∇≦) グリルはボルトナットで固定してます(^o^) 純正のステーもエアロに合わせて加工してます(^o^) レインホースも当たる部分をカットてしてますが、今まで装着したバンパーの中では結構フィッティングはいい方だと思います( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月17日 18:24 Daikeさん
  • 意味もなく、レーンチャンジをしてみたい件②アンダーパネル編

    思い起こせば1年半前。自分の手のひらに、※こんなのいいなぁー。と落書きしたのが事の発端。   ※実物大ではないので注意 いつもは無口な伝説の最高速極悪ランナーさんが、これはイイヨ!と大絶賛。 自分も付けたいけど、予算や形や材質も。全く考えがなかったあの頃。 それでも、不意をついて、目を盗み、極悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2010年11月1日 22:18 フジ。さん
  • DAYS・フロントバンパー

    三重県の解体屋さんから通販で購入。 三重パーツさん 梱包状態は丁寧。企業姿勢が伝わってきました。 取り付けは近所のカーコンビニ倶楽部で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月6日 16:07 クロクロンさん
  • サイドステップの取付け直し

    12月に車検があるので点検のため車体を浮かせました。 ふと見るとサイドステップの中央側に隙間 以前にサイドステップを取付ける時に手抜き工事してました。 両面テープで手抜きしてました。 早いうちから剥がれていたんだと思います。 元々純正用の取付用の樹脂パーツがハメてあった穴を使用して取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 12:19 sinkitiさん
  • 純正エアロ取り付け

    何もエアロがないんで・・・ 付けて見る。 日産はクリップやボルトでしっかり取り付けられてるんで、位置合わせして穴開けが大変です(^^ゞ 付けては外して何処に穴を開けるかきちんと位置を確認しながら取り付けます。 リヤとサイドを付けてダンダン良い感じに(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月28日 02:25 ガレドリ改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)